ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 保育所・認定こども園・小規模保育事業所・幼稚園等 > 保育所・認定こども園・小規模保育事業所等 > 芦屋市立こども園・保育所ってどんなところ? > 地域活動
ここから本文です。
更新日:2025年2月18日
地域の様々な人や場、機関と連携して、子どもたちが地域の一員であることを感じられるような豊かな体験が大切です。保育所・こども園でのふれあいを紹介します。
近隣の福祉施設を訪問して、歌を歌ったり、ふれあったりします。
保育所に招待し、伝承遊びや盆踊りを教えてもらうことがみんな大好き!
「芦屋川の自然を守る会」「絵本の会」「英語の会」等、いろいろな団体の方々と一緒に楽しい時間を過ごしています。公園内の清掃のお手伝いにも参加!環境問題にも取り組んでいます。職業体験トライやる・ウィークでは、芦屋市内の中学生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に遊びふれあいを楽しみます。
地域の子育て中のお母さんの育児相談、園庭を開放しこども園・保育所の子どもたちと一緒に遊ぶ支援を行っています。
また、地域の子どもが遊びや給食を通して、こども園や保育所での生活を体験する体験保育も行っています。
小学校の音楽会を見に行ったり、給食体験に参加したりしています。
優しく声をかけてくれる小学生のお兄さん、お姉さん。
就学を迎えた子どもたちも、小学校への期待が膨らみます。
国際高校のお兄さん、お姉さんと玉入れをしました。
出初式に参加!パトカーの前で、ハイ チーズ!
月に一度、避難訓練をしています。
近隣の学校まで避難しました。
公園の清掃をしました。
関連リンク