ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成21年 > 広報あしや 平成21年4月15日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ |
項目 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
市民が作る“芦屋病院” |
芦屋病院 |
0797-31-2156 |
|
潮芦屋緑地駐車場5月1日から夜間閉鎖 |
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
「定額給付金」振り込み状況について・・・ |
行政経営課 |
0797-38-2025 |
|
平成21年度人事異動等 |
人事課 |
0797-38-2019 |
|
芦屋市内でお買い物を! |
経済課 |
0797-38-2033 |
|
芦屋の教育指針 |
学校教育課 |
0797-38-2087 |
|
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
||
教育相談機関 |
打出教育文化センター |
0797-38-7130 |
|
適応教室(のびのび学級) |
0797-23-8567 |
||
カウンセリングセンター |
0797-23-5998 |
||
青少年愛護センター |
0797-31-8229 |
||
芦屋市特別支援教育センター |
0797-38-7864 |
||
教育110番(学校教育課内) |
0797-22-0110 |
||
地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」-中学2年生体験活動週間- |
学校教育課 |
0797-38-2087 |
|
谷崎潤一郎記念館の催し |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
|
春のアートフリーマーケット「素材とあそぶ」 |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
みんなで歌いましょう |
|||
「子どもに読ませたい図書リスト400選」を頒布します |
学校教育課 |
0797-38-2087 |
|
あなたの子育て応援します! |
こども課 |
0797-38-2045 |
|
ファミリー・サポート・センターをご存じですか? |
ファミリー・サポート・センター |
0797-25-0521 |
|
図書館・ボランティアグループ等の催し |
図書館 |
0797-31-2301 |
|
保健センターの催し |
保健センター |
0797-31-1586 |
|
児童センターの催し |
上宮川文化センター |
0797-22-9229 |
|
市民参画協働推進会議委員を募集 |
市民参画課 |
0797-38-2007 |
|
県の耐震改修工事の補助制度が拡充されました |
建築指導課 |
0797-38-2114 |
|
良好な住環境を保全するために |
建築指導課 |
0797-38-2114 |
|
都市計画課 |
0797-38-2109 |
||
点字及び音声での「選挙のお知らせ」 |
兵庫県選挙管理委員会 |
078-362-3101 |
|
芦屋病院・小児科の新体制 |
芦屋病院 |
0797-31-2156 |
|
レッツ・エンジョイ・マタニティー |
保健センター |
0797-31-1586 |
|
アスベストらしい吹き付けを発見した時は・・・ |
建築指導課 |
0797-38-2114 |
|
環境課からのお知らせ |
環境課 |
0797-38-2050 |
|
保健センターからのお知らせ |
保健センター |
0797-31-1586 |
|
国民健康保険 |
保険医療助成課保険担当 |
0797-38-2035 |
|
国民年金-学生の皆さんへ- |
市民課年金担当 |
0797-38-2036 |
|
税のQ&A |
課税課固定資産税担当 |
0797-38-2017 |
|
くらしの情報ガイドア・ラ・カルト |
|
|
|
長期使用製品安全点検表示制度 |
近畿経済産業局 |
06-6966-6098 |
|
「下水」の水質検査結果 |
下水処理場 |
0797-32-1291 |
|
ラポルテ市民サービスコーナー |
ラポルテ市民サービスコーナー |
0797-31-3130 |
|
あしや子ども風土記伝説・物語(3) |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
有料広告 |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
「市民マナー条例」にご協力を! |
環境課 |
0797-38-2050 |