ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成21年 > 広報あしや 平成21年8月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
面 | 項目 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|---|
第15回ASHIYA CUP ドラゴンボードレース大会 | 市民まつり協議会(午前10時から午後4時まで) | 0797-35-0871 | |
防災総合訓練 | 防災安全課 | 0797-38-2093 | |
芦屋川に増水警報システム設置 | 防災安全課 | 0797-38-2093 | |
衆議院議員総選挙最高裁判所裁判官国民審査 | 選挙管理委員会 | 0797-38-2100 | |
10月1日から「緑の保全地区」を指定します | 都市計画課 | 0797-38-2109 | |
岩園町地区/浜芦屋町松浜町地区 | |||
交際費を自主公開します | 秘書課(市長交際費) | 0797-38-2000 | |
~より開かれた市政を目指して~ | 教育委員会管理課(教育長交際費) | 0797-38-2085 | |
消防本部管理課(消防長交際費) | 0797-38-2095 | ||
市議会事務局総務課(議会交際費) | 0797-38-2001 | ||
人権擁護委員に半田 孝代 氏が再任されました | 人権推進担当 | 0797-38-2055 | |
「市営住宅」入居希望者の登録受け付け | 住宅課 | 0797-38-2026 | |
地区集会所<県民交流会広場>の催し | 大原集会所(火曜休み) | 0797-38-7782 | |
西蔵集会所(水曜休み) | 0797-32-0764 | ||
翠ヶ丘集会所(水曜休み) | 0797-22-2475 | ||
前田集会所(水曜休み) | 0797-23-3899 | ||
ティータイム交流会 | あしや市民活動センター | 0797-57-0511 | |
生きがいしごとを探しましょう | |||
幼稚園ってどんなとこ? | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
「芦屋市健康増進食育推進計画」(中間案)への意見結果をお知らせします | 健康課 | 0797-31-1586 | |
「全国消費実態調査」にご協力を! | 文書行政課 | 0797-38-2010 | |
「人間ドック検査料」助成<下半期> | 保険医療助成課保険担当 | 0797-38-2035 | |
保険医療助成課医療助成担当 | 0797-38-2037 | ||
児童扶養手当 | こども課 | 0797-38-2045 | |
特別児童扶養手当 | 障害福祉課 | 0797-38-2043 | |
特定健診の追加募集 | 保険医療助成課保険担当 | 0797-38-2035 | |
夏の星空観察会 | 環境課 | 0797-38-2051 | |
第6回星空映画会 | 公園緑地課 | 0797-38-2065 | |
夜間水道修理工事当番表(8月) | 水道工務課 | 0797-38-2083 | |
15年目の支援活動 | 人権推進担当 | 0797-38-2055 | |
アフガニスタンの女性子どもたちの現状 | |||
第23回芦屋市民絵画展 | 市民センター | 0797-31-4995 | |
第29回芦屋市明るい選挙推進大会講演会 | 選挙管理委員会 | 0797-38-2100 | |
宮崎哲弥トークショー | |||
自然観察 植物画教室 | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
芦屋ミュージアム市民ネット共催事業 | |||
市民コレクション クロードワイズバッシュ展 | |||
「市民マナー条例」にご協力ください | 環境課 | 0797-38-2050 | |
平和の鐘を鳴らそう! | 芦屋ユネスコ協会事務局(生涯学習課内) | 0797-38-2091 | |
花火遊びは、迷惑にならない場所と時間と後始末 | 消防本部予防課 | 0797-38-2098 | |
ルールを守って楽しい花火 | |||
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
保育所の「体験保育」に参加しませんか | 精道保育所 | 0797-32-0510 | |
打出保育所 | 0797-22-5725 | ||
大東保育所 | 0797-22-0089 | ||
新浜保育所 | 0797-32-0410 | ||
市役所の封筒に「有料広告」を募集 | 課税課 | 0797-38-2015 | |
8月テレビ広報番組ガイド | 広報課 | 0797-38-2006 | |
健康カレンダー | |||
精霊送りの受け付け | 環境課 | 0797-38-2050 | |
お盆の墓参りについて | |||
保健と環境 | |||
日曜・祝日救急当番医 | |||
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
市民企画講座 | 男女共同参画センター | 0797-38-2023 | |
みんなで楽しい絵本のある子育て | |||
第1回「パパもママも赤ちゃんも絵本であそぼう」 | |||
浜辺の環境学習 | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
さがして さわって 学ぶ 生き物みっけ |
|||
帯の会寄席 | 社会福祉協議会 | 0797-32-7530 | |
土中からのメッセージ | 生涯学習課 | 0797-38-2115 | |
芦屋考古学再発見54 | |||
-大阪城総合学術調査と芦屋(中)- | |||
第12期 灘の酒大学 | 東灘区役所まちづくり課 | 078-841-4131 | |
市民のひろば | |||
夏休みこども広場 |
シルバー人材センター |
0797-32-1414 | |
-楽しいおもちゃを作ろう- | |||
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |