ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成21年 > 広報あしや 平成21年9月15日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
面 | 項目 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|---|
第21回あしや秋まつり | あしや秋まつり協議会(経済課内) | 0797-38-2033 | |
10月11日(日曜日)午前9時から午後3時精道小学校グラウンド | |||
芦屋の薫りと海風が似合う街 「芦屋高浜 松韻の街」 | 「芦屋高浜 松韻の街」友の会事務局 | 0120-666-194 | |
芦屋市の建築条件付き 宅地分譲中 | |||
秋の全国交通安全運動<9月21日から30日> | 防災安全課 | 0797-38-2093 | |
「芦屋の四季70選」第2期写真募集 | 広報課 | 0797-38-2006 | |
台風第9号 被災市への災害支援<報告> | 防災安全課 | 0797-38-2093 | |
宍粟市へ 本市職員を派遣 | |||
秋の公民館講座 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
NHK公開セミナー | 公民館 | 0797-35-0700 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
「芦屋シティグラフ(ASHIYA CITY GRAPH)」好評発売中! | 広報課 | 0797-38-2006 | |
「(仮称)芦屋市文化基本条例」<骨子案>への市民意見を募集します | 生涯学習課 | 0797-38-2091 | |
平成22年度市職員(幼稚園教員)を募集します | 教職員課 | 0797-38-2003 | |
芦屋の人 | 広報課 | 0797-38-2006 | |
音楽家貴志 康一にとって芦屋は運命の地でした | |||
伊藤 広子 氏 | |||
平成22年度市立幼稚園4月新入園児を募集します | 教育委員会管理課 | 0797-38-2085 | |
いきいきシネマサロン 禅 ZEN | 市民センター | 0797-31-4995 | |
情熱のフラメンコ | 市民センター | 0797-31-4995 | |
アリシア&ネストルフラメンコ舞踊団 | |||
平成20年度一般会計決算概要 | 財政課 | 0797-38-2011 | |
芦屋市の財政状況 | |||
芦屋病院からのお知らせ | 芦屋病院 | 0797-31-2156 | |
フリーマーケット | 環境処理センター | 0797-32-5391 | |
新型インフルエンザの予防と対策 | 保健センター | 0797-31-1586 | |
新型インフルエンザかな?と思ったら | |||
あなたはできていますか?正しい予防 | |||
「広報あしや」を配置している施設一覧 | 広報課 | 0797-38-2006 | |
10月から住民税(市・県民税)の年金特徴が始まります | 課税課市民税担当 | 0797-38-2016 | |
よくある問い合わせQ&A | |||
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
自然観察ガイドブック「芦屋の自然」販売中! | 環境課 | 0797-38-2051 | |
第11回阪神芸術祭参加事業 | 市民センター | 0797-31-4995 | |
第15回芦屋能・狂言鑑賞の会 | |||
「下水」の水質検査結果 | 下水処理場 | 0797-32-1291 | |
ラポルテ市民サービスコーナー | ラポルテ市民サービスコーナー | 0797-31-3130 | |
あしや子ども風土記 芦屋の地名をさぐる(1) | 広報課 | 0797-38-2006 | |
シリーズあしや子ども風土記 | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |