ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成21年 > 広報あしや 平成21年10月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
面 | 項目 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|---|
第21回あしや秋まつり | あしや秋まつり協議会(経済課内) | 0797-38-2033 | |
10月11日(日曜日)午前9時から午後3時精道小学校グラウンド | |||
「芦屋の四季70選」第2期写真募集 | 広報課 | 0797-38-2006 | |
環境づくり推進会議 | 環境課 | 0797-38-2051 | |
第6期市民委員募集 | |||
子育て応援特別手当 | 子育て応援特別手当担当 | 0797-38-4567 | |
配偶者暴力被害者特別給付金 | |||
芦屋市教育委員に宇佐見 裕子 氏を選任しました | 人事課 | 0797-38-2019 | |
動産不動産公売 | 収税課 | 0797-38-2014 | |
10月は「土地月間」です | 管財検査課 | 0797-38-2013 | |
防犯展 | 芦屋警察署芦屋防犯協会 | 0797-32-0003 | |
大河内発電所 市民見学会 | 水道管理課 | 0797-38-2080 | |
第37回 高齢者スポーツ大会 | 高年福祉課 | 0797-38-2044 | |
夜間(17時00分~9時00分)水道修理工事当番表(10月) | 水道工務課 | 0797-38-2083 | |
平成21年度 健康体力づくり強調月間の行事 | スポーツ青少年課 | 0797-22-7910 | |
秋のウォーク&バスツアー | レクリエーションスポーツ協会 | 0797-22-7910 | |
「万葉の里飛鳥を歩く」 | |||
平成21年度 全国学力学習状況調査結果<概要> | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
芦屋川カレッジ公開講座 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
公民館音楽会 | |||
芦屋動物愛護協会バスツアー | 経済課 | 0797-38-2033 | |
芦屋観光協会 秋のバスツアー | |||
市民ギャラリーステージ | 市民センター | 0797-31-4995 | |
秋の公民館講座親学セミナー | 公民館 | 0797-35-0700 | |
美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
公正証書相談 | お困りです課 | 0797-38-5401 | |
合同行政相談 | |||
10月テレビ広報番組ガイド | 広報課 | 0797-38-2006 | |
健康カレンダー | |||
第48回 秋のわがまちクリーン作成 | 自治環境協議会事務局(経済課内) | 0797-38-2050 | |
保健と環境 | |||
日曜・祝日救急当番医 | |||
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
共同募金 | 共同募金委員会 | 0797-32-7530 | |
地上デジタル放送受信説明会 | 兵庫県テレビ受信者支援センター | 078-325-1461 | |
10月 地区集会所<県民交流広場>の催し | 大原集会所 | 0797-38-7782 | |
潮見集会所・ほっとすぺーす潮見 | 0797-32-4359 | ||
翠ケ丘集会所 | 0797-22-2475 | ||
西蔵集会所 | 0797-32-0764 | ||
前田集会所 | 0797-23-3899 | ||
土中からのメッセージ | 生涯学習課 | 0797-38-2115 | |
芦屋考古学再発見56 | |||
-「大坂城の謎」を解く・石垣シンポジウム(1)- | |||
ACFA 国際文化理解プログラム・インド | 生涯学習課 | 0797-38-2091 | |
~インド総領事とともに~ | |||
市民のひろば | |||
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |