ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成21年 > 広報あしや 平成21年11月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ |
項目 |
問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
第43回芦屋市民文化賞・芦屋囲碁協会に決定 |
秘書課 |
0797-38-2000 |
|
まちづくり懇談会 |
芦屋市自治会連合会事務局(市民参画課内) |
0797-38-2007 |
|
台風第9号災害義援金へのお礼 |
地域福祉課 |
0797-38-2040 |
|
教育委員会委員長に近藤 靖宏 氏就任 |
教育委員会管理課 |
0797-38-2085 |
|
|
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
”花と緑のコンクール”受賞者決定 |
公園緑地課 |
0797-38-2065 |
|
芦屋市霊園墓地利用者を募集 |
環境課 |
0797-38-3105 |
|
(仮称)春日夢保育園 平成22年4月オープン! |
こども課保育所担当 |
0797-38-2045 |
|
”生産緑地地区”変更案を縦覧 |
都市計画課 |
0797-38-2073 |
|
”パーソントリップ(交通実態)調査”にご協力を |
兵庫県県土整備部まちづくり局都市計画課 |
078-341-7711 |
|
市役所北広場花壇の植え替えにご協力ください |
管財・検査課 |
0797-38-2013 |
|
人権相談 |
市民参画課人権推進担当 |
0797-38-2055 |
|
全国一斉「女性の人権ホットライン強化週間」電話相談 |
神戸地方法務局人権擁護課 |
078-392-1821 |
|
11月は「児童虐待防止推進月間」です |
こども課 |
0797-38-2045 |
|
秋季全国火災予防運動 |
消防本部予防課 |
0797-38-2098 |
|
11月9日は「119番の日」 |
消防本部警防課通信担当 |
0797-32-2345 |
|
「芦屋高浜松韻の街」分譲受付中 |
「芦屋高浜松韻の街」友の会事務局 |
0120-666-194 |
|
平成22年度採用の芦屋市職員募集 |
人事課 |
0797-38-2019 |
|
地上デジタル放送簡易チューナーを無償給付 |
障害福祉課 |
0797-38-2043 |
|
11月の市民ギャラリー・ステージ |
市民センター |
0797-31-4995 |
|
夜間(17時00分~9時00分)水道修理工事当番表(11月) |
水道工務課 |
0797-38-2083 |
|
<芦屋市制>誕生前夜点描 |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
|
市民センター |
0797-31-4995 |
|
美術博物館の催し |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
|
谷崎潤一郎記念館の催し |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
|
貴志 康一誕生100年記念演奏会 ~尾高 尚忠と共に~ |
生涯学習課 |
0797-38-2091 |
|
上宮川ワンコインシアター シェーン |
上宮川文化センター |
0797-22-9229 |
|
11月テレビ広報番組ガイド |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
健康カレンダー |
|
|
|
がんフォーラム2009 これだけは知っておきたい! 女性特有のがん(乳がん・子宮がん)予防 |
芦屋病院総務課 |
0797-31-2156 |
|
保健と環境 |
|
|
|
日曜・祝日救急当番医 |
|
|
|
くらしの情報ガイドア・ラ・カルト |
|
|
|
芦屋病院公開講座 |
公民館 |
0797-35-0700 |
|
世界遺産紀伊山地の霊場高野山の旅 宿坊本王院で精進料理を楽しむ |
消費者協会(経済課内) |
0797-38-2179 |
|
第2回あしや市民フェスタ このまちがすき~つながろう、ひろがろう~ |
あしや市民活動センター |
0797-57-0511 |
|
myアングル |
広報課 |
0797-38-2006 |
|
土中からのメッセージ 芦屋考古学再発見57 -「大坂城の謎」を解く・石垣シンポジウム(2)- |
生涯学習課 |
0797-38-2115 |
|
ヴィッセル神戸芦屋市特別観戦会 |
ヴィッセル神戸チケットセンター |
078-651-1222 |
|
市民のひろば |
|
|
|
有料広告 |
広報課 |
0797-38-2006 |