ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和39年 > 広報あしや 昭和39年1月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和39年1月5日号
全文掲載(PDF:2,679KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
6万市民とともに 養老院、青少年センター実現へ |
|
|
1 |
市長選挙の年を迎えて |
|
|
1 |
第9回定例市議会 水道料金改正案を修正可決 |
|
|
2 |
今年取りあげる重点は |
|
|
2 |
上水道1月から新料金に家事用は最小限度の値上げ率 |
|
|
2 |
北部土地区画整理事業快ペース 朝日ヶ丘線道路も着工 |
|
|
2 |
山手に50人収容の養老院 |
|
|
2 |
市民かるた大会 |
|
|
2 |
第6回市民囲碁大会 |
|
|
2 |
わたしは運が良かった |
|
|
2 |
いただけぬ日本一 心がけよう町の美観 |
|
|
3 |
冬将軍がやってくる 多いストーブが原因の火災、鉄管破裂 |
|
|
3 |
燃料 ご家庭にも届出の義務 |
|
|
3 |
お宅も是非防犯警報装置を |
|
|
3 |
水道管凍らせたらおしまい |
|
|
3 |
先月の市内交通事故 |
|
|
3 |
日曜の当番医師 |
|
|
3 |
好評の心の検診 毎週火曜日に保健所で |
|
|
3 |
紫煙が造る芦屋市の施設 芦屋でたばこを買ってください |
|
|
3 |
ちょっと拝見「わたしたち探訪記者です」(1) |
|
|
3 |
一主婦さんありがとう 愛の定期便に異例の感謝状 |
|
|
3 |
産業教育映画を見る会 |
|
|
3 |
歳末愛の持ち寄り品 さっそく福祉施設などへ |
|
|
3 |
訂正とおわび |
|
|
3 |
善意銀行 |
|
|
3 |
先月の市内交通事故 |
|
|
4 |
教育のページ |
|
|
4 |
校園短信 |
|
|
4 |
市立 幼稚園児募集 |
|
|
4 |
第11回書道展 |
|
|
4 |
オリンピックの年だ。青少年は広い視野と創造性を、そして希望と勇気を |
|
|
4 |
成人式に参加しましょう |
|
|
1 |
市立小槌幼稚園を新設 4組に160人収容鉄筋2階建て園舎 2学期までに完成予定 |
|
|