ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和39年 > 広報あしや 昭和39年11月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和39年11月5日号
全文掲載(PDF:3,769KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
順調に進む 北部土地区画整理事業 新市街を縫う道路網 山ろく地帯の様相かわる |
|
|
1 |
補止予算案など可決 教育委員の任命に同意 第5回定例市議会 |
|
|
1 |
来年の夏には高座川からも給水 水不足解消の施策進む |
|
|
1 |
コンクリートの永久橋に平田橋を架け替え |
|
|
1 |
打出ボックスでも 11月からすべての納入金を取り扱います |
|
|
1 |
第1種住宅の困窮者登録はいよいよ11月30日まで |
|
|
1 |
春の火災予防運動 芦屋市消防本部 |
|
|
2 |
ユネスコ開館めでたく落成 善意と努力が集まり芦屋にできた国際交歓の場 |
|
|
2 |
官公庁メモ |
|
|
2 |
敬老会の申請 |
|
|
2 |
新観光灯ともる まず芦屋川畔に16灯 |
|
|
2 |
三八商店街が一位 あしやまつり店頭装飾コンクール |
|
|
2 |
メキメキよい子に 青少年センターの遊戯治療 |
|
|
2 |
おとしよりの健康審査 |
|
|
2 |
乳幼児に生ワクチン |
|
|
2 |
善意銀行 |
|
|
2 |
英語の弁士募集 |
|
|
2 |
日曜の当番医師 |
|
|
2 |
菊花展 |
|
|
2 |
まちをもっと美しくする日です |
|
|
2 |
文化映画の日 |
|
|
3 |
着任して1か月です 2人の婦人警察官 芦屋署で持味生かし活躍中 |
|
|
3 |
忍びよる冬と盗犯 |
|
|
3 |
岩園東駐在スタート |
|
|
3 |
先月の市内交通事故 |
|
|
3 |
読書の秋です |
|
|
3 |
自然林の紅葉訪ね 葛城山へ市民ハイキング |
|
|
3 |
ホステル会員証 |
|
|
3 |
茶華道大会へ |
|
|
3 |
ちょっと拝見(11) |
|
|
4 |
教育のページ 芦屋っ子の修学旅行 |
|
|
4 |
校園短信 |
|
|
4 |
童美展 作品募集 |
|
|