ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和39年 > 広報あしや 昭和39年2月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和39年2月5日号
全文掲載(PDF:2,391KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
小槌幼稚園の設置 認可申請を可決 今年初の臨時市議会 |
|
|
1 |
霊園墓地早く予約を 3月末にできるCD地区 |
|
|
1 |
500万円の内払い 市議会も承認ずみ “ごみ焼却場問題”発端から今日まで |
|
|
1 |
芦屋病院レントゲン購入 12ベッド増やす改造工事も |
|
|
1 |
多岐多量の計算を一本化 市役所に計算室生まれる |
|
|
1 |
西蔵町の第2種市営住宅 中旬に入居者抽選 |
|
|
1 |
芦屋市技術職員を募集 |
|
|
2 |
期限内に必ず申告しましょう 所得税は3月16日、市県民税・個人事業税は3月21日まで |
|
|
2 |
所得税の確定申告 添付書類は早目にそろえて |
|
|
2 |
国民年金6,000人が掛け金 母子年金受給者すでに5人 |
|
|
2 |
新地番を使おう 御存じなかった方は確認して |
|
|
2 |
これだけは知っておきたい 教養文化講座 |
|
|
2 |
善意銀行 |
|
|
3 |
打出抽水場のポンプ増強 排水能力4倍に雨量50ミリまでOK |
|
|
3 |
通行止め |
|
|
3 |
市民の声 |
|
|
3 |
近所の不満を買わぬよう 清掃は必ず年1回以上 浄化そう便所の管理基準 |
|
|
3 |
今年もネズミ捕り運動 2月21日から27日まで |
|
|
3 |
市民相談室をご利用ください |
|
|
3 |
阪急駅前広場に公衆便所 |
|
|
3 |
商工会のゼミナール |
|
|
3 |
ちょっと拝見 「ぼくら探訪記者です」(2) |
|
|
3 |
先月の市内交通事故 |
|
|
3 |
日曜の当番医師 |
|
|
3 |
沖縄に慰霊塔を建立 |
|
|
3 |
文化映画産業教育映画を見る会 |
|
|
4 |
教育のページ |
|
|
4 |
校園短信 |
|
|
4 |
働きながら勉強できる高校通信教育生募集 |
|
|
4 |
図書館ニュース |
|
|