ここから本文です。
更新日:2023年5月1日
戦後78年目を迎え、戦争を知らない世代へ、戦争の悲惨さと平和の尊さを語り継ぐため、芦屋市が初めて空襲を受けた5月11日にあわせて「たゆまぬ平和への歩み」展を開催します。
令和5年5月1日(月曜日)から5月31日(水曜日)最終日は17時まで
市役所北館1階展示コーナー
市所有の戦争資料、市民から寄贈された戦時中・戦後の新聞及び写真週報、平和記録集ほか
展示風景(北館1階展示コーナー)
展示は終了しました。ご観覧いただきありがとうございました。
昭和60年10月15日に芦屋市議会が「非核平和都市宣言」を決議したことにちなんで、「たゆまぬ平和への歩み」展を開催します。今年は、沖縄が返還されてから50年の節目にあたるため、沖縄に関するパネル展を開催します。
(1)令和4年10月1日(土曜日)から10月31日(月曜日)
(2)令和4年10月17日(月曜日)から10月27日(木曜日)
(1)芦屋市男女共同参画センター2階通路
(2)市役所北館1階展示コーナー
(1)平和首長会議の被爆の実相のポスター展
(2)沖縄戦とひめゆり学徒隊のパネル展、平和記録集ほか
展示風景(北館1階展示コーナー)
展示は終了しました。ご観覧いただきありがとうございました。
戦後77年を迎える今夏、戦争・被爆体験を忘れることなく後世へと語り継ぎ、平和の尊さ、命の大切さを改めて考える機会として「たゆまぬ平和への歩み」展を開催します。
令和4年7月25日(月曜日)から8月31日(水曜日)
市役所北館1階展示コーナー
平和首長会議の被爆の実相のポスター展、市民寄贈資料等の展示、平和記録集ほか
展示風景(北館1階展示コーナー)