本文へスキップします。
ここから本文です。
更新日:2019年10月1日
花と緑に関する相談コーナー(11月)
11月の質問
病害虫
- Q:トネリコの新芽が虫に食べられた。どうしたら良いでしょうか?
- Q:プランターの土を掘り返したら白い幼虫がいっぱい出てきた。それは取り除いたが、土は使えるか?
ANSWER
草花
- Q:ホウズキの実を貰ったが、何時まいたら良いでしょうか?
- Q:サフィニアが夏に元気がなく咲きませんでしたが、今元気良く育っているのです。短くカットして冬越しさせた方が良いですか?
ANSWER
花木・ハーブ
- Q:シャクナゲの元気がないのがある。どうしたら良いでしょうか?
- Q:ヒメツバキが冬から元気がなくなり、夏には葉が茶色くなってしまった。枯れてしまったのか?
- Q:山でムラサキシキブを見つけました。ムラサキシキブには色々あると聞きましたが、見分け方はどうしたら良いのでしょうか?
- Q:プルンパーゴを植えましたが(夏の間は良く咲きました)これからどうなりますか?
ANSWER
観葉植物
- Q:カポックの葉が落ちてきたので観葉植物用の土で植替えをしましたが、元気がない様に思います。
- Q:シャコバサボテンに蕾がついてきている。寒いので室内に入れたほうが良いでしょうか?
- Q:ゴールドクレストを大きく生長させない方法はないですか?
ANSWER
球根
- Q:アマリリスの葉がでてきた。水をやったほうが良いのでしょうか?
- Q:ガーデンシクラメンを買ってきたが管理はどうしたら良いでしょうか?水のやり方など教えて下さい。
ANSWER
その他
- Q:オタフクナンテンについて教えて下さい。
- Q:ダイコンの種をまき芽が出たが、虫に食べられてしまいました。どうしたら良いでしょうか?黒赤の虫やダンゴムシもいます。
- Q:トネリコの株立ちを作りたい。どうしたら良いでしょうか?
ANSWER
都市政策部都市基盤室道路・公園課街路樹係
電話番号:0797-38-2470
