本文へスキップします。
ここから本文です。
更新日:2019年10月1日
花と緑に関する相談コーナー(9月)
9月の質問
病害虫
- Q:オモト(20年くらいのもの)が今まで元気だったのに急に元気がなくなった。カイガラムシが付き根にもダンゴムシのような物がいる。どうしたら良いでしょうか?
- Q:バッタがすごく増えて困っています。どうしたら良いでしょうか?
ANSWER
草花
- Q:自家採取し6月頃植えたコスモスの蕾が少なく先端が巻いた様に縮れてきた。病気でしょうか?
- Q:テッセンクリスマスローズは植え替えて良いでしょうか?
- Q:セントポーリアの元気がない。どうしたら良いでしょうか?
- Q:キクの葉が白くぬけたような模様がある。ケンガイギクの作り方を教えて下さい。
- Q:カランコエの育て方を教えて下さい。
ANSWER
花木・ハーブ
- Q:八重スイフヨウの下葉が黄色くなり枯れてきて花芽も付かない。どうしたら良いでしょうか?
- Q:フィットニアの挿し木はどうしたら良いでしょうか?
- Q:ランタナ(コバノランタナ)を切っても良いですか?
- Q:ローズマリーのリースの作り方を教えて下さい。
ANSWER
観葉植物
- Q:ハイドロカルチャーのアイビーがどんどん枯れていくがなぜか?
- Q:ペペロミアの育て方はどうすればいいでしょうか?
- Q:室内で育てられる観葉植物であまり日の当らなくていいものまた虫のこない物を教えて下さい。
- Q:2年くらいになる幸福の木大きくなって新芽も出ているが上のほうの葉が下がってきた。取っても良いでしょうか?
ANSWER
球根
- Q:シクラメンを咲かせるにはどうしたら良いでしょうか?ウドンコ病になりオルトランCを散布していたが効果が無く一度茎から先を切ってしまった。現在茶色い茎が伸びてきているがこれから花が咲くようにするためにはどうしたら良いか教えて下さい。
- Q:アマリリスについて今は葉が元気に出ています。子株もついています。どうしたら良いでしょうか?
ANSWER
その他
- Q:ピーマンの葉は食べられますか?(トウガラシの花は食べられる)
- Q:野菜の種を蒔いたのですが虫に食べられてしまう。ネットをかけたのですがそれで良いのでしょうか?
- Q:ベランダで育てているスダチの実の色が白っぽい。葉の色も悪い。どうしてでしょうか?
ANSWER
都市政策部都市基盤室道路・公園課街路樹係
電話番号:0797-38-2470

