本文へスキップします。
ここから本文です。
更新日:2019年10月1日
花と緑に関する相談コーナー(6月)
6月の質問
ラン
- Q:コチョウランの花が萎れてきました。後、どうしたら良いですか?
- Q:デンドロビウムの育て方について
ANSWER
病害虫
- Q:ゼニゴケがでているが、どうしたら良いでしょうか?
- Q:ツバキに虫がいっぱいついた。どうしたら良いですか?
ANSWER
草花
- Q:ナスタチウムが葉ばかりで花が咲かない。葉に模様ができ始めた。虫か病気でしょうか?
- Q:ブルーサルビアの新芽がまいて細くなっている。どうしてですか?
- Q:ゼラニウムの花が蕾のまま咲かない。何故でしょうか?
- Q:ペチュニアの花の色が変わって汚くなった。どうしたら良いでしょうか?
- Q:庭植えのつた(ヘデラ)の葉が所々茶色くなっている。どうしたらいいか?
- Q:芝生の中に生えているピンクの花はなんですか。また、刈り取っても生えてきますか?
ANSWER
花木・ハーブ
- Q:ミニライラックの剪定と置き場所、ジンチョウゲの剪定と置き場所について教えてください。
- Q:ハナミズキが変な形になった。なぜでしょうか?
- Q:ノウゼンカズラの蕾が落ちてしまった。
- Q:アジサイ、ハーブが、風にあたり葉先が全部枯れてしまっている。どうしたら良いでしょうか?
ANSWER
観葉植物
- Q:ベンジャミンの葉がバラバラ落ちる。11号鉢に5本植えてあります。どうしてでしょうか?
- Q:ヤブランの葉がかすれたように白くなっている。何故でしょうか?
- Q:ヘデラの葉が点々と茶色くなっている。どうしてでしょうか?
- Q:幸福の木が大きくなり過ぎたので短くしたいが、どうしたら良いでしょうか?
ANSWER
球根
- Q:アマリリスが咲き終わった後は、どうしたら良いでしょうか?
- Q:チオノドクサやムスカリはこれからどうしたらいいでしょうか?
ANSWER
果樹
- Q:富有柿を今までは放置していたが、手入れしたい。間引きや剪定の方法を教えて欲しい。
ANSWER
その他
- Q:松の木の下の苔を取ったら2cmくらいの穴がいっぱい開いていた。何でしょうか?
- Q:キンモクセイの一本が急に葉の色が悪くなり、調子が悪い。
- Q:トマトの下のわき芽が大きくなっているが挿し芽に出来るのでしょうか?
- Q:葉もの野菜が次々茶色くなり枯れている。葉に穴も開いている。
- Q:挿し芽をしたクジャクサボテンを植えたいが、どんな土がいいでしょうか?
ANSWER
都市政策部都市基盤室道路・公園課街路樹係
電話番号:0797-38-2470

