ホーム > 市政 > 広聴・市民相談 > 市民参画・協働推進課(愛称)お困りです課 > 届出・証明 > FAQ)戸籍謄本を海外から取り寄せるにはどうすればよいですか?

ここから本文です。

更新日:2024年3月8日

FAQ)戸籍謄本を海外から取り寄せるにはどうすればよいですか?

質問・意見

現在海外に居住していますが、戸籍謄本が必要です。本籍地が芦屋なのですが
どのようにして取得すればいいですか。

回答

海外にご住所のある方が戸籍謄本等を取得される場合は、方法が3つあります。

1.日本国内の直系親族(祖父母、両親、子等)に取得してもらい海外へ送付する方法
2.日本国内の知人に委任状を渡し、取得してもらい海外へ送付する方法
3.ご自身で海外から郵便にて請求する方法

※海外にご住所のある方とは、日本から海外に転出する際、お住まいだった市区町村役場に海外転出の届出をされた方、もしくは生まれたときから海外に居住されている方のことを言います。届出をせず出国し海外に居住されている方は、ご来庁いただくか1.2の方法のみの請求となります。

3のご自身で海外から郵便にて請求する方法には以下の書類が必要となります。

1.申請書
下記の『全部・個人事項証明書(戸籍謄抄本)等/住民票等郵便請求書』をダウンロードして使用するか、お手持ちの用紙に必要事項を記載していただいても結構です。
※メールアドレスを申請書に必ずご記入ください。

2.本人確認書類
例:運転免許証、旅券などの写し

3.海外の住所を証明する書類
例:住所の記載のある公的書類の写し(海外の運転免許証、公共料金の領収書など)

2と3の書類が日本語以外で記載されている場合には日本語の訳文を添付してください。
(翻訳はご自身でしていただいても結構です。)
訳文には、翻訳者の署名が必要です。

4.返信用封筒、切手
海外の住所(請求者本人の自宅)及び氏名を記入し、返信用の切手(日本のもの)を貼り付けてください。
日本の切手を手に入れることができない場合、手数料に返信用の切手代を含めておいてください。
返信用の切手代は国、地域によって異なります。

5.手数料
下記(1)~(4)のいずれかの方法で手数料を送付してください。

(1)海外の郵便局発行の国際返信切手券(International Reply Coupon)
海外の郵便局で購入された国際返信切手券は、1枚160円分の郵便切手として取扱いできます。(2023年10月1日現在)手数料相当分を同封してください。
なお、おつりは日本の郵便切手にてお返ししますのでご了承ください。

(2)日本の切手
手数料分の日本の切手を同封してください。

(3)国際現金書留
滞在地の郵便局で現金の送付が可能な郵便(国際現金書留、保険付郵便など)の取り扱いがある場合は、日本円をお送りください。
なお、おつりは日本の郵便切手にてお返ししますのでご了承ください。

(4)手数料と送料のみ、日本国内のご親戚やご友人に日本国内の定額小為替または現金書留で現金をお送りいただく方法
請求者ご本人様からお送りいただく交付申請書に「手数料と送料は別途、日本在住の方(ご住所・氏名)より 送付する」旨を書き添えてください。
また、日本国内より代わりに手数料と送料をお送りくださる方は、どなたの請求分(海外の住所・氏名)なのかわかるよう明記のうえ、定額小為替をお送りください。

お問い合わせ

市民生活部市民室市民課住民登録係

電話番号:0797-38-2119

ファクス番号:0797-38-2156

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る