ホーム > 広報あしやバックナンバー 令和2年 > 広報あしや 令和2年4月号
ここから本文です。
更新日:2024年7月19日
「広報あしや」のpdf及びテキストファイルは以下の項目からご覧いただけます。
1面テキスト版(テキスト:1KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【特集】Diversity×Ashiya 多文化共生 |
広報国際交流課 | 0797-38-2008 |
テキスト版2.3面(テキスト:11KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
広報国際交流課 | 0797-38-2008 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【特集】Diversity×Ashiya 多文化共生 |
広報国際交流課 | 0797-38-2008 |
4面テキスト版(テキスト:3KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 |
問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【特集2】新型コロナウイルス感染症対策 |
健康課 | 0797-31-1586 |
5面テキスト版(テキスト:6KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【ピックアップニュース】 | ||
〈お知らせ〉 | ||
道路愛称が決定 | 道路・公園課 | 0797-38-2062 |
〈イベント〉 |
||
オープンガーデン2020開催 | 街路樹課 | 0797-38-2470 |
あなたの芦屋おすすめ スポットを教えてください。 |
政策推進課 |
0797-38-2127 |
4月1日から 妊娠・出産・育児の支援が充実します |
保健センター | 0797-31-1586 |
テキスト版6.7面(テキスト:13KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【あしやインフォメーション】 |
||
【お知らせ】 | ||
令和2年度採用 市職員募集 | 人事課 | 0797-38-2019 |
翠ヶ丘保育園・はなえみ保育園が開園 | 子育て推進課施設整備課 | 0797-38-2180 |
翠ヶ丘保育園・はなえみ保育園が開園 | 翠ヶ丘保育園 | 0797-25-2525 |
翠ヶ丘保育園・はなえみ保育園が開園 | はなえみ保育園 | 078-583-2203 |
市税・国保料の納付を電子決済サービスで | 課税課管理係 | 0797-38-2015 |
市税・国保料の納付を電子決済サービスで | 保険課徴収係 | 0797-38-2226 |
市税・国保料の納付を電子決済サービスで | 保険課後期高齢者医療係 | 0797-38-2035 |
国民健康保険所得申請書を送付 | 保険課保険係 | 0797-38-2035 |
後期高齢者医療制度の保険料率変更 | 保険課後期高齢者医療係 | 0797-38-2037 |
後期高齢者医療制度の保険料率変更 | 兵庫県後期高齢者医療広域連合事務局 | 078-326-2021 |
保険課保険係 | 0797-38-2035 | |
会社を退職したら国民年金へ切替届を | 市民課年金担当 | 0797-38-2036 |
国民年金学生納付特例制度 | 市民課年金担当 | 0797-38-2036 |
飼い犬の狂犬病予防集合注射 | 環境課 | 0797-38-2050 |
JR芦屋駅北側の一部路線が 駐停車禁止に |
建設総務課 | 0797-38-2063 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
固定資産税・都市計画税のお知らせ | 課税課固定資産税係 | 0797-38-2017 |
子ども家庭総合支援室を4月から開設 | 子ども家庭総合支援室 | 0797-31-0643 |
「精道村のあゆみー郊外住宅地・芦屋の幕開けー」を刊行 | 生涯学習課 | 0797-38-2115 |
【募集】 | ||
男女共同参画団体協議会新規登録団体募集 | 男女共同参画推進課 | 0797-38-2023 |
教育振興基本計画策定委員会市民委員募集 | 管理課 | 0797-38-2085 |
都市計画審議会市民委員募集 | 都市計画課 | 0797-38-2073 |
市民提案型事業補助金の事業募集 | 市民参画課 | 0797-38-2007 |
8.9面テキスト版(テキスト:11KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【あしやインフォメーション】 | ||
【申請・届け出】 | ||
松くい虫防除事業補助金 | 地域経済振興課 | 0797-38-2033 |
特定疾病療養補助金 | 保健センター | 0797-31-1586 |
就学援助費の申請 |
管理課 | 0797-38-2085 |
介護人材養成支援事業補助金 | 高齢介護課 | 0797-38-2024 |
芸術文化活動助成金 | 市民参画課 | 0797-38-2007 |
【催し】 | ||
作って食べよう世界の料理 | 潮芦屋交流センター | 0797-25-0511 |
環境フリーマーケット出店者募集 | 環境施設課 | 0797-32-5391 |
環境フリーマーケット出店者募集 申し込みに関すること |
芦屋市商工会 | 0797-23-2071 |
保育士等就職フェアin芦屋 | 子育て推進課保育係 | 0797-38-2128 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【イベントインフォメーション】 | ||
NHK公開講演会 コートールド美術館展 魅惑の印象派 |
公民館 | 0797-35-0700 |
ジョージアと日本の音楽の架け橋 ジオルギ・バブアゼ(ヴァイオリン)&右近恭子(ピアノ)デュオコンサート |
公民館 | 0797-35-0700 |
「芦屋の和洋館よ とわに」展 | 生涯学習課 | 0797-38-2115 |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 |
美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 |
10.11.12.13面テキスト版(テキスト:36KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
くらし・リビングインフォメーション |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
くらし・リビングインフォメーション |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
くらし・リビングインフォメーション |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
くらし・リビングインフォメーション | ||
市民のひろば | ||
花の植え付けボランティア募集 | 用地管財課 | 0797-38-2029 |
宅地内での水道の水漏れ・修繕工事 | 水道工務課 | 0797-38-2083 |
14面テキスト版(テキスト:7KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【ベビー&キッズ】 | ||
A-kids | 学校教育課 | 0797-38-2087 |
ACユナイテッドジュニアスクール受講生募集 | 芦屋公園テニスコート | 0797-34-8886 |
市立幼稚園合同説明会 | 学校教育課 | 0797-38-2087 |
市立幼稚園の親子ひろば「さんさんひろば」 | 学校教育課 | 0797-38-2087 |
子ども栄養講座 | 児童センター | 0797-22-9229 |
子どもの健康・相談 | 保健センター | 0797-31-1586 |
芦屋の給食レシピ |
15面テキスト版(テキスト:10KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【ライフ&ヘルス】 | ||
救急医療 | ||
検診・相談 | 保健センター | 0797-31-1586 |
高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種 | 保健センター | 0797-31-1586 |
アサリの麻痺性貝毒にご注意 | 兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センター | 078-941-8602 |
子ども・妊婦を受動喫煙から守りましょう | 保健センター | 0797-31-1586 |
光化学スモッグに注意 | 環境課 | 0797-38-2051 |
成人向け風疹ワクチン定期予防接種 | 保健センター | 0797-31-1586 |
風疹予防接種費用の一部助成と継続 | 保健センター | 0797-31-1586 |
16面テキスト版(テキスト:3KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
芦屋の桜めぐり
|
||
芦屋さくらまつり写真コンクール |
芦屋観光協会事務局 | 0797-38-2033 |
インスタグラム 今月のおすすめ |