ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー令和3年 > 広報あしや 令和3年1月号
ここから本文です。
更新日:2024年7月19日
「広報あしや」のpdf及びテキストファイルは以下の項目からご覧いただけます。
1面テキスト版(テキスト:1KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
新春スペシャルインタビュー コシノヒロコ |
広報国際交流課 | 0797-38-2006 |
2.3面テキスト版(テキスト:12KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【特集】 新春スペシャルインタビュー コシノヒロコ |
広報国際交流課 | 0797-38-2006 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【特集】 新春スペシャルインタビュー コシノヒロコ |
広報国際交流課 | 0797-38-2006 |
4面テキスト版(テキスト:7KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【特集2】 検討しています! 指定ごみ袋で分別を進めましょう! |
環境施設課 | 0797-32-5391 |
ごみの減量・リサイクルを進めましょう! | 環境施設課 | 0797-32-5391 |
5面テキスト版(テキスト:7KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
Pickup news | ||
【市長あいさつ】 芦屋市長 いとう まい |
||
【市議会議員あいさつ】 芦屋市議会 |
||
【おしらせ】 | ||
1.17芦屋市祈りと誓い | ||
新型コロナウイルス感染症に関する情報 | ||
発熱等があれば、まずは電話で相談を | 発熱等受診・相談センター(芦屋健康福祉事務所) | 0797-32-0707 |
発熱等があれば、まずは電話で相談を | 新型コロナ健康相談コールセンター(24時間受付・土・日・祝日含む) | 078-362-9980 |
感染リスクが高まる「5つの場面」に注意 | ||
市立施設へご来館の皆さんへのお願い |
6.7面テキスト版(テキスト:15KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 |
問い合わせ |
電話番号 |
---|---|---|
【あしやインフォメーション】 |
|
|
【お知らせ】 |
|
|
給与支払報告書の提出はお早めに | 課税課市民税係 | 0797-38-2016 |
兵庫県県土整備部まちづくり局都市計画課 | 078-362-3578 | |
生産緑地地区の変更案の縦覧 | 都市計画課 | 0797-38-2073 |
【申請・届け出】 | ||
ひとり親世帯臨時特別給付金 | 子育て推進課 | 0797-38-2045 |
合理的配慮の提供を支援 | 障がい福祉課 | 0797-38-2043 |
オープンミーティングを開催しました | 政策推進課 | 0797-38-2127 |
【募集】 | ||
芸術文化活動表彰の候補者推薦の募集 | 市民参画課 | 0797-38-2007 |
項目 |
問い合わせ |
電話番号 |
---|---|---|
市民委員を募集します | ||
社会教育委員の会議の市民委員 | 生涯学習課 | 0797-38-2091 |
図書館協議会の市民委員 | 図書館 | 0797-31-2301 |
公民館運営審議会の市民委員 | 公民館 | 0797-31-4995 |
【募集】 | ||
パブリックコメント(市民意見)の募集 | 市民参画課 | 0797-38-2007 |
【催し】 | ||
高齢者支援の担い手になりませんか | 地域福祉課 | 0797-38-2040 |
令和3年芦屋市成人式 | 生涯学習課 | 0797-38-2091 |
最大20パーセントもどってくるキャンペーン第2弾 |
地域経済振興課 | 0797-38-2033 |
8.9面テキスト版(テキスト:11KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 |
問い合わせ |
電話番号 |
---|---|---|
【イベントインフォメーション】 |
|
|
福祉センターエントランスコンサート part118 |
福祉センター | 0797-31-0612 |
1970年の音を聴く 大阪万博でのシュトックハウゼンと武満徹を中心に | 公民館 | 0797-35-0700 |
多文化共生のまちづくり講演会 | 潮芦屋交流センター | 0797-25-0511 |
2021あしやスポーツフォーラム | スポーツ推進課 | 0797-22-7910 |
はじめってのスペイン語講座 | 広報国際交流課 | 0797-38-2008 |
作って食べよう世界の料理〈イラン編〉 | 潮芦屋交流センター | 0797-25-0511 |
第67回ふれ愛シネサロン 人権啓発映画会「夕陽のあと」 |
人権・男女共生課 | 0797-38-2055 |
富田砕花晩年の詩「視差錯落」 | 生涯学習課 | 0797-38-2091 |
項目 |
問い合わせ |
電話番号 |
---|---|---|
冬の星空観察会 | 環境課 | 0797-38-2051 |
美術博物館の催し |
美術博物館 |
0797-38-5432 |
谷崎潤一郎記念館の催し |
谷崎潤一郎記念館 |
0797-23-5852 |
図書館deギャラリートーク 文学館の「お宝」たち |
図書館 | 0797-31-2301 |
10-13面テキスト版(テキスト:33KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
【くらし・リビングインフォメーション】 |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
くらし・リビングインフォメーション |
項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
くらし・リビングインフォメーション |
項目 |
問い合わせ |
電話番号 |
---|---|---|
くらし・リビングインフォメーション |
|
|
市民のひろば |
||
市民農園利用者募集 | 地域経済振興課 | 0797-38-2033 |
宅地内での水道の水漏れ・修繕工事 | 水道お客様センター | 0797-38-2082 |
14面テキスト版(テキスト:6KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 |
問い合わせ |
電話番号 |
---|---|---|
【ベビー&キッズ】 |
|
|
迷路に隠された文豪の宝 | 政策推進課 | 0797-38-2127 |
児童センターの催し | 上宮川文化センター | 0797-22-9229 |
子育てお役立ち講座 |
ファミリーサポートセンター |
0797-25-0521 |
バレンタインクッキーを作ろう |
公民館 |
0797-35-0700 |
子どもの居場所「ひみつきち」 |
地域福祉課 | 0797-38-2040 |
A-kids |
||
子どもの健康・相談 | ||
芦屋の給食レシピ |
|
|
15面テキスト版(テキスト:9KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 |
問い合わせ |
電話番号 |
---|---|---|
【ライフ&ヘルス】 |
|
|
救急医療 |
|
|
検診・相談 |
保健センター |
0797-31-1586 |
応急手当講習会 |
体育館・青少年センター |
0797-31-8228 |
骨を学ぼう |
体育館・青少年センター |
0797-31-8228 |
生活習慣病予防対策栄養講座 |
体育館・青少年センター |
0797-31-8228 |
必ず守ろう!お散歩マナー |
環境課 |
0797-38-2050 |
16面テキスト版(テキスト:7KB)(別ウィンドウが開きます)
項目 |
問い合わせ |
電話番号 |
---|---|---|
2021年1月 芦屋市おでかけカレンダー |
|
|
インスタグラム 今月のおすすめ |