ホーム > 広報あしやバックナンバー 昭和48年 > 広報あしや 昭和48年6月5日号
ここから本文です。
更新日:2010年2月1日
広報あしやバックナンバー
昭和48年6月5日号
全文掲載(PDF:1,436KB)(別ウィンドウが開きます)
ページ |
もくじ |
問合せ先 |
電話番号 |
---|---|---|---|
1 |
緑ゆたかな美しいまちづくり審議会発足 区域・基準などの審議に着手 |
|
|
1 |
“つゆ”がやってきます今年は大雨のおそれ |
|
|
1 |
身近なところから環境を守りよくしていこう6月5日~11日「環境週間」 |
|
|
1 |
「芦屋市消費者協会」発足 |
芦屋市消費生活改善グループ |
|
1 |
ちょっとしたごみが大きな災害のもとに 溝などの清掃にご協力を |
|
|
1 |
不良あき地を追放しよう |
|
|
1 |
ご家庭から出るごみの出し方 |
|
|
1 |
人間環境宣言 |
|
|
2 |
地方税法の一部改正 市税はこのようになります |
|
|
2 |
同和問題と私たちとのかかわり 人の世に熱あれ人間に光あれ |
|
|
2 |
市営住宅の入居希望者は住宅困窮者登録を |
建設総務課 |
|
2 |
ルナホール6月の催し |
|
|
2 |
地価公示九地点を公示 |
用地管財課 |
|
2 |
26回芦屋市展 |
市立公民館 |
|
2 |
あなたの悩みにおこたえします |
市役所1階の公聴広報課 |
31-2121 |
3 |
「一般婦人学級」はおかあさんの勉強室 |
市立公民館 |
|
3 |
姉妹都市へ親善使節 |
|
|
3 |
光化学スモッグ旗で周知徹底 |
|
|
3 |
『善意の人』に小松さん |
|
|
3 |
市民の黒板 |
市役所 |
31-2121 |
3 |
燃えないゴミの収集予定 |
|
|
4 |
教育のページ お父さん お願い 話し合いをしてほしい あそんでほしい |
|
|
4 |
校園短信 |
|
|
4 |
岩園幼稚園児募集 |
市教委管理課 |
31-2121 |
4 |
社会教育関係の委員を委嘱 |
|
|
4 |
市民ハイキング |
|
|
4 |
市民富士登山 |
大山和一 |
31-1923 |
4 |
図書館だより |
図書館 |
|
4 |
電話幼児教育相談 |
県立幼児教育センター |
0729-88-4133 |
4 |
バレーボール教室 |
市立体育館・青少年センター |
22-0358 |
4 |
中学生レクリエーションサークル |
市立体育館・青少年センター |
22-0358 |
4 |
婦人トレーニング教室 |
市立体育館・青少年センター |
22-0358 |