更新日:2025年9月4日
令和7年度自然学校指導補助員・救急員・医療的ケア員募集
あなたも子どもたちと一緒に自然の中で活動しませんか
1.応募資格
- 応募年度に18歳以上(高校生は不可)の健康な方。
- 自然学校の指導員としての自覚を持ち、活動を支援、協力したいという熱意のある方。
- 救急員については、養護教諭もしくは看護師、准看護師の免許を有する方。
- 医療的ケア員については、看護師、准看護師の免許を有する方。また、特別な配慮を要する児童について医療的なケアを実施できるものとする。
- 誓約書(関連リンク)の順守事項を厳守できる方。
- 学校との事前打合せ及び、4泊5日の全日活動に参加できる方。
- 募集要項をご確認ください。こちら(PDF:314KB)(別ウィンドウが開きます)
2.謝金等(予定)
- 指導補助員 日給 13,000円×5日分(税込)
- 救急員 日給 18,125円×5日分(税込)
医療的ケア員 日給 30,556円×5日分(税込)
※謝金対象の日数は現地での実施日数です。気象警報等のため実施日数が減る場合があります。
- 日給・交通費から源泉徴収税を徴収させていただきます。
- 食事代を事前に各学校で徴収させていただきます。
- 交通費は打合せ会出席のためのものとして別途支給します。(1,000円まで)
- 日給及び交通費は、後日振り込みさせていただきます。
3.日程(4泊5日)
令和7年4月現在
| |
学校名 |
期間 |
実施施設 |
| 1 |
山手小学校 |
6月10日(火曜日)~6月14日(土曜日)
|
西はりま天文台 |
| 2 |
精道小学校 |
9月8日(月曜日)~9月12日(金曜日)
|
南但馬自然学校 |
| 3 |
浜風小学校 |
10月14日(火曜日)~10月18日(土曜日) |
奥猪名健康の郷 |
| 4 |
岩園小学校 |
10月21日(火曜日)~10月25日(土曜日) |
南但馬自然学校 |
| 5 |
潮見小学校 |
10月21日(火曜日)~10月25日(土曜日) |
奥猪名健康の郷 |
| 6 |
打出浜小学校 |
10月28日(火曜日)~11月1日(土曜日) |
西はりま天文台 |
| 7 |
宮川小学校 |
12月1日(月曜日)~12月5日(金曜日) |
淡路青少年交流の家 |
| 8 |
朝日ケ丘小学校 |
12月1日(月曜日)~12月5日(金曜日) |
淡路青少年交流の家 |
申込方法
QRコードを読み取り、必要情報をご登録ください。

連絡先
芦屋市教育委員会学校教育課(自然学校担当者)
電話番号0797-38-2087
メールアドレスgakkoukyouiku@city.ashiya.lg.jp