ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 学校教育部 > 芦屋市GIGAスクール構想の実現に向けて
ここから本文です。
更新日:2021年3月4日
これまで、芦屋市では子どもたちが基礎的・基本的な知識・技能と主体的に学習に取り組む態度などを身につけるため、自ら課題を発見し解決する力、他者と協働するためのコミュニケーション能力、物事を多様な観点から論理的に考察する力などの育成に取り組んできました。
今後もこれらの学びを継続していくとともに、1人1台の学習用端末等のICTを活用しながら、主体的に情報を収集・比較・選択し、効果的に表現する等の情報活用能力の視点を取り入れた授業を進めます。また、学校と家庭等での学習の連続性を強くすることで学びを深めたり、子どもたちの学びの多様性と個別最適化につなげたりする教育を推進していきます。
GIGAスクール構想の実現に向けて(PDF:989KB)(別ウィンドウが開きます)
芦屋市では、児童生徒が学習用端末を、「安全」「安心」「快適」に授業や家庭学習で活用できるように、守るべきことや禁止事項などを「学習用端末活用ルール」に定めて、各家庭に配布しています。