ここから本文です。
更新日:2022年8月3日
厚生労働省より、4回目接種の対象に、医療従事者等及び高齢者施設等の従事者を含めることが示されました。
4回目接種についての詳細は下記のバナーからご確認ください。
※初回接種は1・2回目接種、追加接種は3・4回目接種のことを指します。
令和4年5月23日(月曜日)より、追加(4回目)接種券の送付を開始しました。
3回目接種を完了された方を送付の対象としていますが、接種の対象は、60歳以上の方、基礎疾患を有する方等並びに医療従事者等及び高齢者施設等の従事者となります。
18歳以上60歳未満の方で上記の対象に当てはまらない方については、接種の対象外となりますので、ご注意ください。
なお、今後対象範囲が拡大し、接種の対象となる可能性がありますので、接種券は大切に保管して下さい。
追加接種についての詳細につきましては、ワクチンメニュー内の各ページにてご確認をお願いいたします。
令和4年5月25日より、3回目接種の接種間隔が下記のとおり変更となりました。
変更前:2回目接種から6か月経過後
変更後:2回目接種から5か月経過後※
※武田社製ワクチン(ノババックス)については、「2回目接種から6か月経過後」となります。
兵庫県では、武田社製ワクチン(ノババックス)接種会場を設置し、mRNAワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製)に対するアレルギーがある方等を対象に、武田社製ワクチン接種(ノババックス)を実施しています。
武田社製ワクチン(ノババックス)は、3回目接種まで接種可能であり、4回目接種は対象外です。
【兵庫県】武田社製ワクチン(ノババックス)の接種についてはこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
兵庫県は、第7波の到来を防ぐため、5月をワクチン接種促進月間として位置づけました。
詳細については、下記のページをご覧ください。
ワクチン接種促進月間について(兵庫県)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
芦屋市では、国の方針にしたがって12歳以上17歳以下の方への新型コロナワクチン接種を実施しています。
令和3年10月20日以降に2回目接種を終えた方は、2回目接種から5か月が経過する10日前頃に送付します。
送付予定日を1週間程度過ぎても接種券が届かない場合は、こちらのページをご覧ください。
接種を受ける方や検討されている方は、必ず下記のページをご覧ください。
10代及び20代の男性については、新型コロナウイルスに感染した場合に合併して発症する心筋炎等の発生頻度よりは低いものの、ファイザー社製ワクチンに比べてモデルナ社製ワクチン接種後の心筋炎等が疑われる報告頻度が高い傾向がみられました。このことから、1回目にモデルナ社製ワクチンを接種した場合でも、2回目接種にファイザー社製のワクチンを選択できるとの見解が厚生労働省より示されました。
1回目にモデルナ社製ワクチンを接種された10代及び20代の男性で、2回目にファイザー社製ワクチンの接種をご希望の方は、市コールセンター(0797-31-0655)へご相談下さい。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
新型コロナワクチンは、発症を予防し、重症者や死亡者の発生をできる限り減らすことを目的としています。
ワクチンを接種することで、あらかじめ新型コロナウイルスに対する免疫を作り、実際にウイルスが体内へ侵入した際に、発症しにくくなります。ワクチン接種が進むことで、新型コロナウイルスを発症する人が減り、社会生活の制限が減っていくことが期待されています。
接種をご希望で、まだお済みでない方は、下記での接種をご予約いただけます。
※市外局番の誤りを含め、間違い電話が多発しています。おかけ間違いのないよう、電話番号をよく確認してからお掛けください。
電話での予約は混雑が予想されます。インターネットからの申し込みをお勧めします。
聞こえや言葉で配慮を必要とされる方の予約に関する相談はファクス番号:0797-31-1018まで
新型コロナワクチンには、重症化予防や発症予防に効果がありますが、体質や持病等の理由で接種できない方もいるため強制ではありません。
予防の効果と副反応のリスクについて、ご本人が納得したうえで接種をご判断ください。
12歳以上15歳以下の方のワクチン接種についてのページを公開しました。
接種を受ける方や検討されている方は、必ずご覧ください。
新型コロナワクチン接種を希望する妊婦の方へのページを公開しました。
接種を受ける方や検討されている方は、必ずご覧ください。
『新型コロナウイルス感染症に関する差別を許さない~阪神7市1町共同メッセージ~』を、令和3年8月4日付けで公開しています。
詳細はこちらからご覧ください。(PDF:67KB)(別ウィンドウが開きます)
集団接種会場の予約受付状況が確認できます。
コロナワクチン集団接種会場予約受付状況(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)
市内のご家庭へ全戸配布しています。
【令和3年】
特別臨時号にて記載されている接種券発送日などは、一部前倒しとなっています。
【令和4年】
関連リンク