ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成26年 > 広報あしや 平成26年11月1日号
ここから本文です。
更新日:2014年11月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ | 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|
1面(PDF:857KB)(別ウィンドウが開きます) | 11月9日~15日秋季全国火災予防運動 | 消防本部予防課 | 0797-38-2098 |
平成26年度まちづくり懇談会 | 芦屋市自治会連合会事務局(市民参画課内) | 0797-38-2007 | |
2.3面(PDF:1,819KB)(別ウィンドウが開きます) | 平成27年度採用 市職員募集 | 人事課 | 0797-38-2019 |
小規模保育事業の運営事業者を募集 | こども政策課 | 0797-38-2180 | |
平成27年度保育所入所児童の受け付け | 保育課 | 0797-38-2128 | |
第9回芦屋市花と緑のコンクール | 公園緑地課 | 0797-38-2065 | |
不動産公売のお知らせ | 債権管理課 | 0797-38-2130 | |
持ち込みごみの予約が必要です | 環境施設課 | 0797-32-5391 | |
保険課からのお知らせ | |||
国民健康保険被保険者証が12月から切り替わります | 保険課保険係 | 0797-38-2035 | |
ジェネリック医薬品希望カードをご利用ください | 保険課管理係 | 0797-38-2035 | |
国民健康保険被保険者証に替えて短期被保険者証を交付します | 保険課徴収係 | 0797-38-2226 | |
一般競争入札の結果について | 契約検査課 | 0797-38-2012 | |
個人市県民税(住民税)の税制改正について | 課税課市民税係 | 0797-38-2016 | |
芦屋税務署からのお知らせ | 芦屋税務署 | 0797-31-2131 | |
税理士による「税金無料相談会」 | 芦屋納税協会 | 0797-31-5318 | |
平成26年社会保険料(国民年金保険料)の控除証明書が送付されます | 控除証明書専用ダイヤル | 0570-070-117 | |
西宮年金事務所 | 0798-33-2941 | ||
夜間(17時~9時)水道修理工事当番表【11月】 | 水道工務課 | 0797-38-2083 | |
4.5面(PDF:2,039KB)(別ウィンドウが開きます) |
第25回富田砕花賞受賞作決定 尾世川 正明 氏「フラクタルな回転運動と彼の信念」 |
生涯学習課 | 0797-38-2115 |
砕花を知る会 | 富田砕花顕彰会 角野 | 090-8825-1292 | |
美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
芦屋大学公開講座-心とからだを考える | 公民館 | 0797-35-0700 | |
第32回 上宮川ワンコインシアター 愛憎渦巻くサスペンス「嘆きのテレーズ」 |
上宮川文化センター | 0797-22-9229 | |
芦屋観光協会バスツアー 紅葉、真っ只中!錦秋の奈良へ 芦屋観光協会/芦屋川プロジェクト一環事業 芦屋川河畔のぶら歩き |
芦屋観光協会事務局(経済課内) | 0797-38-2033 | |
女性に対する暴力・児童虐待を防止しましょう! | 男女共同参画センター | 0797-38-2023 | |
女性の悩み相談 | 予約専用電話 | 0797-38-2022 | |
くらしのセミナー -楽しくてためになる消費者教室- |
消費生活センター | 0797-38-2179 | |
明るい選挙啓発ポスター入賞作品展 | 選挙管理委員会 | 0797-38-2100 | |
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 | 神戸地方法務局人権擁護課 | 078-392-1821 | |
人権相談 | 人権推進課 | 0797-38-2055 | |
県立芦屋高等学校オープンカレッジ | 県立芦屋高等学校 | 0797-32-2325 | |
障がい児年末の集い | 障害福祉課 | 0797-38-2043 | |
広報番組ガイド11月<前半> | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 | |
6.7面(PDF:2,818KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
日曜・祝日救急当番医 | |||
歯科の応急診療 | 歯科センター | 0797-31-0658 | |
11月9日は「119番の日」 | 消防本部警防課通信担当 | 0797-32-2345 | |
大腸がん予防の健康講座 | 保健センター | 0797-31-1586 | |
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
第4回市民公開セミナー -知っていますか若年性認知症- |
高齢福祉課 | 0797-38-2044 | |
消費生活センター講座 | 消費生活センター | 0797-38-2179 | |
地区集会所(県民交流広場) | 市民参画課 | 0797-38-2007 | |
8面(PDF:1,636KB)(別ウィンドウが開きます) |
芦屋タイムトラベル 今から156年前(安政5年〔1858〕) 岩園天神社の役小角(えんのおづぬ)像 |
生涯学習課 | 0797-38-2115 |
ライブラリーコンサート | 図書館友の会 | 0797-23-1746 | |
芦屋ボランティア連絡会30周年の集い -震災20周年記念事業- |
芦屋ボランティア連絡会・森 | 0797-31-0274 | |
東日本大震災支援 芦屋ユナイテッドリレーマラソン2014参加者募集 |
芦屋ユナイテッドリレーマラソン2014実行委員会 | 06-6209-6969 | |
市民のひろば | |||
有料広告 | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 |