ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成26年 > 広報あしや 平成26年3月1日号
ここから本文です。
更新日:2014年3月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ | 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|
1面(PDF:974KB)(別ウィンドウが開きます) | 芦屋市が景観行政団体になります | 都市計画課 | 0797-38-2109 |
3月29日・4月5日(土曜日) 市役所本庁舎の一部開庁について |
企画課 | 0797-38-2127 | |
消防署東山出張所一時閉庁のおしらせ | 消防本部総務課 | 0797-38-2095 | |
2.3面(PDF:2,014KB)(別ウィンドウが開きます) |
3月1日~7日 子ども予防接種週間 |
保健センター | 0797-31-1586 |
平成26年度地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」 中学2年生体験活動週間新規受け入れ事業所募集 |
学校教育課 | 0797-38-2087 | |
和歌山市観光協会タイアップ第2弾バスツアー しょうゆ発祥の地 湯浅醤油蔵見学と船から魚の直接購入 |
芦屋観光協会事務局(経済課内) | 0797-38-2033 | |
3月1日~7日 春季全国火災予防運動 全国山火事予防運動 |
消防本部予防課 | 0797-38-2098 | |
消防本部警防課 | 0797-32-2345 | ||
普通救命講習 | 消防本部救急課 | 0797-32-2345 | |
芦屋シティグラフ | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 | |
消費税率引き上げに伴う水道料金等の取り扱いについて | 水道業務課 | 0797-38-2082 | |
消費税率引き上げに伴う病室使用加算額等の取り扱いについて | 芦屋病院医事課 | 0797-31-2156 | |
課税課からのお知らせ | |||
出国時の市税の納付について | |||
個人市民税・県民税 | 課税課市民税係 | 0797-38-2016 | |
固定資産税・都市計画税 | 課税課固定資産税係 | 0797-38-2017 | |
納税相談 | 債権管理課 | 0797-38-2014 | |
口座振替 | 課税課管理係 | 0797-38-2015 | |
軽自動車税について | |||
原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車・ミニカーの手続き | 課税課管理係 | 0797-38-2015 | |
軽自動車(二輪・125cc超250cc以下)・小型自動車(二輪・250cc超)の手続き | 神戸運輸監理部兵庫陸運部 | 050-5540-2066 | |
軽自動車(三輪・四輪)の手続き | 軽自動車検査協会兵庫事務所 | 078-927-3648 | |
神戸運輸監理部からのお願い | 登録関係 | 050-5540-2066 | |
検査関係 | 078-453-1102 | ||
平成24年度環境調査結果(概要)の報告について | 環境課 | 0797-38-2051 | |
消費生活センター講座 | 消費生活センター | 0797-38-2179 | |
家庭用品交換会のお知らせ | 芦屋市消費者協会(経済課内) | 0797-38-2179 | |
夜間(17時~9時)水道修理工事当番表【3月】 | 水道工務課 | 0797-38-2083 | |
4.5面(PDF:2,131KB)(別ウィンドウが開きます) | 福祉センター水浴訓練室からのお知らせ | 福祉センター | 0797-31-0612 |
障がい児機能訓練事業・水浴訓練 ラッコ教室(集団)・ペンギン教室(個別)の募集 |
障害福祉課 | 0797-38-2043 | |
めだか水泳教室の参加者募集 | 保健センター | 0797-31-1586 | |
ヒューマンライツシアター「命をつなぐバイオリン」 | 上宮川文化センター | 0797-22-9229 | |
スポーツ推進課からのお知らせ | スポーツ推進課 | 0797-22-7910 | |
第25回芦屋市吹奏楽連盟定期演奏会 | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
使わなくなった「こいのぼり」募集 | 芦屋市子ども会連絡連絡協議会事務局(青少年育成課内) | 0797-22-0358 | |
いきいきシネマサロン「舟を編む」 | ルナ・ホール事業担当 | 0797-35-0700 | |
公民館の催し | 公民館 | 0797-35-0700 | |
親子で楽しむ「音楽と人形劇」 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
潮芦屋交流センターの催し《ロシアの日》 | 潮芦屋交流センター | 0797-25-0511 | |
美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
芦屋夢ステージ 夢舞台 in Ashiya 『史津香の世界』 |
市民センター | 0797-31-4995 | |
広報番組ガイド3月<前半> | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 | |
6・7面(PDF:2,786KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
植樹祭 緩和ケア講演会 「あなたは人生の最後を何処で過ごしたいですか!」 |
芦屋病院 | 0797-31-2156 | |
日曜・祝日救急当番医 | |||
歯の応急診療 | 歯科センター | 0797-31-0658 | |
3月は「自殺対策強化月間」です | 保健センター | 0797-31-1586 | |
芦屋健康福祉事務所地域保健課 | 0797-32-0707 | ||
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
芦屋病院公開講座 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
地区集会所〈県民交流広場〉 | 市民参画課 | 0797-38-2007 | |
8面(PDF:1,419KB)(別ウィンドウが開きます) |
芦屋タイムトラベル 今から約千~千百年前(平安時代中期) 業平遺跡に暮らした「都人」 |
生涯学習課 | 0797-38-2115 |
重要文化財 ヨドコウ迎賓館 雛(ひな)人形特別展示 | ヨドコウ迎賓館 | 0797-38-1720 | |
2014ユニセフカップ芦屋国際ファンラン | サンスポマラソンクラブ内芦屋国際ファンラン係 | 06-6633-5833 | |
市民のひろば | |||
有料広告 | 広報国際交流課 | 0797-38-2006 |