ホーム > 防災・安全 > 消防 > 知識・予防 > 山火事を防ごう!

ここから本文です。

更新日:2024年3月4日

山火事を防ごう!

 山火事が発生する原因の多くは、たき火やタバコのポイ捨てなど、人の火の取り扱いや不注意による

ものです。 

 takibi tabako 

兵庫県では

 山火事が毎年春先に多く発生しています。

 春先は降雨量が少なく空気が乾燥し、森林レクリエーションやトレッキングなどによる入山者が増加

することなどによるものと考えられています。

 kyanputorekingu

 芦屋市消防本部の山火事予防の取り組み

 1.山火事予防運動と広報活動の実施

  毎年、山火事予防ポスターや立看板を山林の登山口に掲示し、山火事予防の注意喚起の活動を実施

 しています。

 2.林野火災予防警戒パトロールの実施(全国林野火災予防週間:3月1日~3月7日)

 山火事予防の注意喚起と登山ルートの確認をするため、3月に消防職員でパトロールを実施します。

貴重な森林を山火事から守るには

 1.枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火や火の使用をしない。

 2.たき火など火の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火する。

 3.強風の時、乾燥しているときは、たき火をしない。

 4.タバコは指定の場所で喫煙し、吸い殻は必ず消し、ポイ捨てはしない。

 5.火気のあるもの(炭や燃えくず)を森林内や森林の近くに放置しない。

 6.火遊びはしない。

全国山火事予防運動

 令和6年全国統一標語

 『 忘れない 山の恵みと 火の始末 』
yamakajiyobouheri  
 

 一人ひとりが森林の大切さを認識し、防火意識を高めることが最も大切です。

 貴重な森林を山火事から守るため、皆さまの御協力をよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ

消防本部消防室警防課警防救助係

電話番号:0797-32-2345

ファクス番号:0797-32-0119

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る