更新日:2024年8月6日
認知症等高齢者GPS機器貸与事業
サービス内容
行方不明となるおそれのある認知症等高齢者を介護している者に、GPS(全地球測位システム)を利用して居場所を探索する機器(以下「GPS機器」という。)を貸与
対象者
芦屋市内に居住するおおむね65歳以上で行方不明となるおそれのある認知症等高齢者を介護している、芦屋市内に居住する介護者
利用者負担
1.月額基本料金1,320円(税込)の1割とオペレーター検索料金1回220円(税込)の1割の合計額
(ネット検索料は基本料金に含む)
2.現場急行サービス利用の場合は、1回につき1時間あたり11,000円(税込)
3.バッテリー交換代金1件につき2,310円(税込)
利用者にしていただくこと
- GPS機器を対象高齢者の身につけていただくこと
- バッテリーの充電をしていただくこと(1週間に1回程度)
- 対象高齢者の居場所の検索を依頼し、位置が特定された後保護に向かっていただくこと
システムのしくみ
- 行方不明となったときはすぐにセンターまで通報
- センターでGPSシステムにより対象高齢者の居場所を調べます。ただし、対象高齢者が電波を受信しにくいところにいるときは、位置確認に時間がかかるか、探索できない場合もあります。
- オペレーターによる応答のほか、パソコン・携帯電話から専用ホームページにアクセスし、対象高齢者の位置情報の確認ができます。またご家族からの要請により、緊急対処員による現場急行も可能(有料)です。※全国探索可能
申請先
担当の高齢者生活支援センター、もしくはケアマネジャー
こちらから担当の高齢者生活支援センターを確認できます