ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成22年 > 広報あしや 平成22年6月15日号
ここから本文です。
更新日:2010年6月15日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ | 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|
1面(PDF:475KB)(別ウィンドウが開きます) | “西浜公園を楽しむ会”に芦屋市善行賞「つつじ賞」を贈呈 | 秘書課 | 0797-38-2000 |
兵庫県善行賞「のじぎく賞」内藤 英男さんに贈呈 | |||
6月は「環境月間」です | 環境課 | 0797-38-2051 | |
「芦屋の四季・70選」<第2部> “とっておきの芦屋”の写真をお寄せください! |
広報課 | 0797-38-2006 | |
平成23年度採用 芦屋市職員を募集します | 人事課 | 0797-38-2019 | |
消防本部管理課 |
0797-38-2095 | ||
2・3面(PDF:639KB)(別ウィンドウが開きます) |
月若町地区地区計画の決定案・大原町地区地区計画の原案を縦覧 |
都市計画課まちづくり担当 |
0797-38-2109 |
自動車公売 | 収税課 | 0797-38-2014 | |
白バラだより | 選挙管理委員会 | 0797-38-2100 | |
生涯学習出前講座 | 生涯学習課 | 0797-38-2091 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
福祉医療費助成制度 |
保健医療助成課医療助成担当 |
0797-38-2037 | |
芦屋の人 「芦屋はいつまでも文化の香り高くあれ」 城 純一 |
広報課 | 0797-38-2006 | |
幼稚園ってどんなところ? | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
4・5面(PDF:1,028KB)(別ウィンドウが開きます) |
<平成21年度集計結果> お困りです課に寄せられた「市民の皆さんの声」 |
お困りです課 | 0797-38-5401 |
《市民参画課の手続きの実施状況》 市民参画を推進し、住みよいまちをつくるため、皆さんの積極的なご参加を! |
市民参画課 | 0797-38-2007 | |
「芦屋シティグラフ(ASHIYA CITY GRAPH)」好評発売中! | 広報課 | 0797-38-2006 | |
第60回「社会を明るくする運動」市民の集い | 地域福祉課 | 0797-38-2040 | |
ファミリーコンサートへの参加者募集 | 市民センター | 0797-31-4995 | |
CATV広報番組ガイド6月<後半> | 広報課 | 0797-38-2006 | |
6・7面(PDF:791KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
芦屋病院・がん治療と緩和ケア | 芦屋病院 | 0797-31-2156 | |
お知らせ |
芦屋健康福事務所 |
0797-32-0707 | |
「子ども人権110番」全国一斉強化週間 |
神戸地方法務局西宮支局 |
0798-26-0061 | |
こどもフェスティバル出演者募集 | こども課 | 0797-38-2045 | |
高齢者のつどい(演芸フェスティバル) | 高年福祉課 | 0797-38-2044 | |
野生鳥獣(カラス・イノシシ・アライグマ・サル・野鳥) の注意と対策について |
経済課 | 0797-38-2033 | |
松くい虫防除事業補助金 | |||
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
国民年金保険料の支払が困難なときは免除・納付猶予の申請を | 市民課年金担当 | 0797-38-2036 | |
リュース・フェスタ | 環境処理センター | 0797-32-5391 | |
「下水」の水質検査結果 | 下水処理場 | 0797-32-1291 | |
ラポルテ市民サービスコーナー |
ラポルテ市民 サービスコーナー |
0797-31-3130 | |
8面(PDF:414KB)(別ウィンドウが開きます) | あしや子ども風土記 芦屋の地名をさぐる(10) 町名のいろいろ(8) |
広報課 | 0797-38-2006 |
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |