ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成22年 > 広報あしや 平成22年3月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年3月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます
項目 | 問い合わせ先 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
1面(PDF:343KB)(別ウィンドウが開きます) | 第22回芦屋さくらまつり | 芦屋さくらまつり協議会事務局(市民参画課内) | 0797-38-2007 |
まつりボランティアを募集しています | |||
芦屋さくらまつり 写真コンクール | 芦屋観光協会(経済課内) | 0797-38-2033 | |
ハイチ地震被災者にあなたのご支援を! | 地域福祉課 | 0797-38-2040 | |
2・3面(PDF:656KB)(別ウィンドウが開きます) | 「芦屋市次世代育成支援対策推進行動計画(後期)」「パブリックコメント」の結果について | こども課 | 0797-38-2045 |
打出・浜風高齢者生活支援センター業務を終了します | 高年福祉課 | 0797-38-2044 | |
特定優良賃貸住宅(特優賃)入居促進キャンペーンプラン | 住宅課 | 0797-38-2026 | |
幼稚園ってどんなとこ? 入園前保護者説明会 |
学校教育課 | 0797-38-2087 | |
平成22年春季全国火災予防運動3月1日~7日 | 消防本部予防課 | 0797-38-2098 | |
林野火災警戒と防御訓練を実施します | 消防本部警防課警防担当 | 0797-32-2345 | |
全国山火事予防運動<3月21日~7日> | |||
共同住宅の「防火研修会」を開催します | 消防本部予防課 | 0797-38-2098 | |
【課税課からのお知らせ】 | |||
|
|||
|
課税課市民税担当 | 0797-38-2016 | |
|
課税課固定資産税担当 | 0797-38-2017 | |
|
収税課 | 0797-38-2014 | |
|
課税課管理担当 | 0797-38-2015 | |
|
|||
|
課税課管理担当 | 0797-38-2015 | |
|
神戸運輸監理部兵庫陸運部 | 050-5540-2066 | |
|
軽自動車検査協会兵庫事務所 | 078-927-3648 | |
|
登録関係 | 050-5540-2066 | |
検査関係 | 078-453-1102 | ||
ユーザー車検予約専用電話 | 050-5540-2166 | ||
夜間水道修理工事当番表【3月】 | 水道工務課 | 0797-38-2083 | |
4・5面(PDF:872KB)(別ウィンドウが開きます) | 平成21年度まちづくり懇談会《結果概要》 | 市民参画課 | 0797-38-2007 |
春日・浜風集会所3月1日リニューアルオープン | 市民参画課 | 0797-38-2007 | |
春日集会所式典・イベント | 春日集会所 |
0797-32-5377 (午前中) |
|
浜風集会所式典・イベント 会場を春日集会所と記載していましたが、正しくは「浜風集会所」の誤りでした。お詫びして訂正します。 |
浜風集会所 |
0797-38-0960 (午前中) |
|
上宮川文化センターの催し | 上宮川文化センター | 0797-22-9229 | |
春のアートフリーマーケット | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
オープンガーデン2010市民見学バスツアー | 公園緑地課 | 0797-38-2065 | |
木津川 計の一人語り劇場「無法松の一生」 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
公民館音楽会「藤田 果苗コンサート」 | |||
春の公民館講座【芝垣先生と行く「地中海への旅」ー神々の愛と悲しみ】 | |||
春の公民館講座【にほんごがっきゅう】 | |||
春の公民館講座【芦屋川カレッジ大学院2期生「卒業論文発表会」】 | |||
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
歌声喫茶 | 大原集会所 | 0797-38-7782 | |
ほっとスペース潮見『第2回カラオケ大会』 | 潮見集会所 | 0797-32-4359 | |
お話の会がはじまるよ | 西蔵集会所 | 0797-32-0764 | |
おしゃべり喫茶サロン翠ヶ丘 | 翠ヶ丘集会所 | 0797-22-2475 | |
女性のための自力整体 | 前田集会所 | 0797-23-3899 | |
ふれあいお楽しみショー・若手マジシャン競演 | 打出集会所 | 0797-23-2329 | |
ティータイム交流会 芦屋の自然環境についての交流会 |
あしや市民活動センター | 0797-57-0511 | |
家庭用品交換会 | 芦屋市消費者協会 | 0797-38-2179 | |
3月テレビ広報番組ガイド | 広報課 | 0797-38-2006 | |
6・7面(PDF:1,376KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
自立支援医療(精神通院)の診断書の提出が2年に1度になります | 障害福祉課 | 0797-38-2043 | |
保健と環境 | |||
日曜・祝日救急当番医 | |||
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
3月の総合公園園芸セミナー | みどりの相談所 | 0797-38-2103 | |
人権相談 | 人権推進担当 | 0797-38-2055 | |
弁護士等による権利擁護総合相談 | 高年福祉課 | 0797-38-2044 | |
8面(PDF:464KB)(別ウィンドウが開きます) |
土中からのメッセージ芦屋考古学再発見60 <地名の考古学> 今よりずっと広かった芦屋 |
生涯学習課 | 0797-38-2115 |
ヨドコウ迎賓館 雛(ひな)人形特別展示のお知らせ |
ヨドコウ迎賓館 | 0797-38-1720 | |
2010芦屋国際ファンラン | スポーツ・青少年課 | 0797-22-7910 | |
市民のひろば | |||
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |