ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成22年 > 広報あしや 平成22年4月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年4月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ | 項目 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1面(PDF:569KB)(別ウィンドウが開きます) | 防災行政無線システムが完成 | 防災安全課 | 0797-38-2093 |
センター本館 ルナ・ホール リニューアルオープン | 市民センター | 0797-31-4995 | |
“チリ大地震災害被災者への災害義援金”を募集 <5月31日まで>しています |
地域福祉課 | 0797-38-2040 | |
4月1日からこども医療費助成制度<入院分>開始 |
保険医療助成課 医療助成担当 |
0797-38-2037 | |
春の全国交通安全運動 4月6日~15日 | 防災安全課 | 0797-38-2093 | |
2.3面(PDF:869KB)(別ウィンドウが開きます) | 市制施行70周年記念事業にあなたも参加しませんか | 行政経営課 | 0797-38-2005 |
市制施行70周年記念事業NHK公開セミナー「大遣唐使展」 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
市民と市長の「集会所トーク」を開催します 芦屋のまちづくりなどについて語り合いましょう |
行政経営課 | 0797-38-2005 | |
オープンガーデン2010 | 公園緑地課 | 0797-38-2065 | |
春季「緑の募金」運動にご協力ください |
緑化推進委員会事務局 (公園緑地課内) |
0797-38-2065 | |
美術博物館 展示・関連企画 美術博物館の講座・セミナー |
美術博物館 | 0797-38-5432 | |
「都市計画審議会」市民委員を募集 《南芦屋浜地区》地区計画変更案を縦覧 |
都市計画課 | 0797-38-2073 | |
固定資産課税台帳の縦覧 | 課税課固定資産税担当 | 0797-38-2017 | |
狂犬病予防注射と犬の新規登録 | 環境課 | 0797-38-2050 | |
4月1日「病後児育児事業」を開始します | こども課保育所担当 | 0797-38-2045 | |
春の公民館講座 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
夜間(17時00分~9時00分)水道修理工事当番表【4月】 | 水道工務課 | 0797-38-2083 | |
4.5面(PDF:520KB)(別ウィンドウが開きます) | 平成22年度施政方針の概要 | 行政経営課 | 0797-38-2005 |
「芦屋シティグラフ(ASHIYA CITY GRAPH)」好評発売中! | 広報課 | 0797-38-2006 | |
NHK公開セミナー「長谷川 等伯」 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
第58回市民寄席「桂 米團治独演会」 | 市民センター | 0797-31-4995 | |
CATV広報番組ガイド4月<前半> | 広報課 | 0797-38-2006 | |
6.7面(PDF:938KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
日曜・祝日救急当番医 | |||
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
地域に学ぶ「トライやる・ウイーク」受け入れていただける事業所を募集します | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
有害図書は白ポストへ | 青少年愛護センター | 0797-31-8229 | |
阪神高速5号湾岸線をご利用ください | 都市計画課 | 0797-38-2037 | |
8面(PDF:481KB)(別ウィンドウが開きます) | マイ・オピニオン | ||
土中からのメッセージ | 生涯学習課 | 0797-38-2115 | |
市民のひろば | |||
金津山古墳墳丘の現地公開と発掘出土品展の開催 | 生涯学習課 | 0797-38-2115 | |
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |