ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成22年 > 広報あしや 平成22年7月15日号
ここから本文です。
更新日:2010年7月15日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ | 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|
1面(PDF:619KB)(別ウィンドウが開きます) |
南芦屋浜に<文化交流施設>建設 来春オープンに向け、工事開始 |
市民参画課国際交流担当 | 0797-38-2008 |
夏の交通事故防止運動<7月15日~24日> | 防災安全課 | 0797-38-2093 | |
花火遊びは、迷惑にならない 場所と時間と後始末 ルールを守って楽しい花火 |
消防本部予防課 | 0797-38-2098 | |
芦屋市制施行70周年記念事業 第32回 芦屋サマーカーニバル |
芦屋市民まつり協議会 |
0797-35-0871 <月・水・金/午前10時~午後4時> |
|
第16回 ASHIYA CUP ドラゴンボートレース大会 |
|||
2・3面(PDF:650KB)(別ウィンドウが開きます) |
市民と市長の集会所トーク【報告】 今後のまちづくりに生かします |
行政経営課 | 0797-38-2005 |
女(ひと)と男(ひと)の参画メール あなたの「ワーク・ライフ・バランス」は? |
市民参画課男女共同参画推進担当 | 0797-38-2023 | |
市長の資産公開 | 秘書課 | 0797-38-2000 | |
警察官に感謝状を贈呈 | |||
みどり地域生活支援センター建て替え工事 一般競争入札結果 |
契約課 | 0797-38-2012 | |
フェニックス共済(兵庫県住宅再建共済制度) |
兵庫県住宅再建共済基金 | 078-362-9400 | |
《兵庫県バス協会》 バスの車内事故防止キャンペーン実施中 |
道路課 | 0797-38-2062 | |
<みどり地域生活支援センター> 一時移転のお知らせ |
障害福祉課 | 0797-38-2043 | |
芦屋の人 「あのころ、日本は戦争をしていた」 高瀬 湊 |
広報課 | 0797-38-2006 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
夏の星空観察会 | 環境課 | 0797-38-2051 | |
夏休み・平和を考えるアニメ鑑賞会 | 公民館 | 0797-35-0700 | |
美術博物館・展覧会関連企画 | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
4・5面(PDF:895KB)(別ウィンドウが開きます) |
芦屋市制施行70周年記念《夏休み特集》 70年くらい前の芦屋・打出浜物語 子どもたちの夏休み |
広報課 | 0797-38-2006 |
CATV広報番組ガイド7月<後半> | 広報課 | 0797-38-2006 | |
6・7面(PDF:787KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
各種衛生検査 | 芦屋健康福祉事務所 | 0797-32-0707 | |
「芦屋シティグラフ(ASHIYA CITY GRAPH)」好評発売中! | 広報課 | 0797-38-2006 | |
市制施行70周年記念事業 リヨン少年合唱団・芦屋少年少女合唱団 交歓コンサート |
市民センター | 0797-31-4995 | |
いつまでも健康で美しく 市制70周年記念講演会 |
芦屋病院 | 0797-31-2156 | |
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
第24回学校給食展 | 学校教育課 | 0797-38-2087 | |
市制施行70周年記念 名曲コンサート | 公民館 | 0797-35-0700 | |
帯の会寄席 | 社会福祉協議会 | 0797-32-7530 | |
いきいきシネマサロン「おとうと」 | 市民センター | 0797-31-4995 | |
「下水」の水質検査結果 | 下水処理場 | 0797-32-1291 | |
ラポルテ市民サービスコーナー | ラポルテ市民サービスコーナー | 0797-31-3130 | |
8面(PDF:355KB)(別ウィンドウが開きます) | あしや子ども風土記 芦屋の地名をさぐる(11) 町名のいろいろ(9) |
広報課 | 0797-38-2006 |
「芦屋市市民便利帳」への有料広告を募集 | |||
有料広告 |