ホーム > 市政 > 広報 > 広報あしや バックナンバー > 広報あしやバックナンバー平成21~31年分 > 広報あしやバックナンバー 平成22年 > 広報あしや 平成22年12月1日号
ここから本文です。
更新日:2010年12月1日
pdfファイルをクリックすると「広報あしや」がご覧いただけます。
ページ | 項目 | 問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|---|
1面(PDF:908KB)(別ウィンドウが開きます) | 5職種・5人を技能功労者として表彰 | 経済課 | 0797-38-2033 |
|
消防本部警防課 | 0797-32-2345 | |
芦屋市職員の収賄事件に係る処分について | |||
「広報あしや」市民モニター募集 | 広報課 | 0797-38-2006 | |
年末の交通事故防止運動12月1日~10日 | 防災安全課 | 0797-38-2093 | |
2・3面(PDF:1,092KB)(別ウィンドウが開きます) |
|
環境課 | 0797-38-2051 |
都市計画緑地の<変更案>縦覧 | 都市計画課 | 0797-38-2073 | |
緑の保全地区<山手東・山手西・朝日ヶ丘町>指定 | 都市計画課まちづくり担当 | 0797-38-2109 | |
特定優良賃貸住宅(特優賃)キャンペーン | 住宅課 | 0797-38-2026 | |
市制施行70周年記念写真集 芦屋の四季・70選 市民がつづる“芦屋の四季”《好評発売中》 | 広報課 | 0797-38-2006 | |
人権週間<12月4日~10日> 特集男女のワーク・ライフ・バランスの実現を通して |
市民参画課人権推進担当 | 0797-38-2055 | |
オープンガーデン 2011 | 公園緑地課 | 0797-38-2065 | |
夜間(17時00分~9時00分)水道修理工事当番表【12月】 | 水道工務課 | 0797-38-2083 | |
4・5面(PDF:918KB)(別ウィンドウが開きます) |
住宅地の土中に眠る大富豪の墓を掘る 埋葬者が分かりつつある打出小槌古墳 |
生涯学習課文化財担当 | 0797-38-2115 |
假屋崎 省吾フラワーデモンストレーション&トークショー | 市民センター | 0797-31-4995 | |
《人権週間記念事業》 ヒューマンライツシアター「約束の旅路」 |
上宮川文化センター | 0797-22-9229 | |
社会教育関係団体登録の申請 《12月10日~27日受け付け》 |
生涯学習課 | 0797-38-2091 | |
美術博物館の催し | 美術博物館 | 0797-38-5432 | |
谷崎潤一郎記念館の催し | 谷崎潤一郎記念館 | 0797-23-5852 | |
平成23年 芦屋市成人式 | スポーツ・青少年課 | 0797-22-0358 | |
広報番組ガイド12月<前半> | 広報課 | 0797-38-2006 | |
6・7面(PDF:1,894KB)(別ウィンドウが開きます) | 健康カレンダー | ||
日曜・祝日救急当番医 | |||
歯科の応急診療は歯科センターで実施 | 歯科センター | 0797-31-0658 | |
11月~2月はフグ中毒防止月間 フグ中毒を防ぎましょう |
芦屋健康福祉事務所 | 0797-32-0707 | |
さわやか体操教室(介護予防事業) | 東山手高齢者生活支援センター | 0797-32-7552 | |
くらしの情報ガイド ア・ラ・カルト | |||
市税の封筒に「有料広告」を募集 | |||
《12月》地区集会所<県民交流広場>の催し | |||
8面(PDF:996KB)(別ウィンドウが開きます) |
マイ・オピニオン 芦屋四姉妹「サンモール商店街」に現れる! |
||
土中からのメッセージ芦屋考古学再発見68 芦屋と凡河内国造(1)その豪族の謎に迫る |
生涯学習課 | 0797-38-2115 | |
市民のひろば | |||
有料広告 | 広報課 | 0797-38-2006 |