ホーム > くらし > 市税 > 軽自動車税

ここから本文です。

更新日:2024年12月2日

軽自動車税

軽自動車税についてのお知らせ

軽自動車税(種別割)のかかる人

その年の4月1日現在、原動機付自転車、二輪の小型自動車、軽自動車、小型特殊自動車を所有している人です。

手続き(登録、廃車)の場所

登録、廃車等の手続き場所は以下のとおりです。125ccを超える二輪車と軽自動車(三輪・四輪)の手続きについては、それぞれの手続場所へお問合せください。

原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車

芦屋市役所課税課管理係(電話番号0797-38-2015)

登録・廃車方法については原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の登録・廃車をご覧ください。

125ccを超える二輪車

神戸運輸監理部兵庫陸運部(〒658-0024神戸市東灘区魚崎浜町34番地2・電話番号050-5540-2066)

軽自動車(三輪・四輪)

軽自動車検査協会兵庫事務所(〒658-0046神戸市東灘区御影本町1丁目5番5号・電話番号050-3816-1847)

納期

5月1日~31日

軽自動車税(種別割)の減免

次の要件に該当する場合は、軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます。(1台に限る)

  • 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を交付されたかた(以下「身体障がい者等」といいます。)が所有する軽自動車等で、もっぱら本人が運転するもの
  • 身体障がい者等または身体障がい者等と生計を一にするかたが所有する軽自動車等で、もっぱらその身体障がい者等のために運転するもの
  • 身体障がい者等のみで構成されている世帯のうち、その身体障がい者等が所有する軽自動車等で、その身体障がい者等を常時介護するものが運転するもの

減免申請は、納期限までにしてください。

申請書及び添付書類が必要ですので、下記までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

総務部財務室課税課管理係

電話番号:0797-38-2015

ファクス番号:0797-25-1037

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る