ホーム > 防災・安全 > 消防 > 消防署トップページ > 第53回消防救助技術近畿地区指導会に出場しました!

ここから本文です。

更新日:2025年8月18日

第53回消防救助技術近畿地区指導会に出場しました!

7月19日に兵庫県広域防災センター(兵庫県消防学校)で

開催された第53回消防救助技術近畿地区指導会に出場しました。

当日は大阪府下・兵庫県下の消防本部(局)から

選抜された救助隊員による大会が行われました。

今回は大会の結果をお知らせします。

以前の投稿はこちらをクリック!!

 

大会当日の様子

指導会

大会当日は厳暑の中での訓練となりました。

芦屋市消防長から激励の言葉をいただき、隊員一同

一層身が引き締まる思いで本番を迎えました。

 

ブリ

ロープブリッジ救出訓練

応用

ロープ応用登はん訓練

指導会

はしご登はん訓練

 

大会結果

芦屋市消防本部からは「ロープブリッジ救出」「ロープ応用登はん」

「はしご登はん」の3種目に出場しました。

「ロープブリッジ救出」「はしご登はん」の2種目では減点があり、入賞とはなりませんでした。

「ロープ応用登はん」は減点がなく、入賞することができましたが、

全国消防救助技術大会(全国大会)への出場には届きませんでした。

1つのミスがタイムに大きく影響することを実感しました。

今回の失敗を教訓として来年リベンジします!

 

大会を終えて

指導会

4月から本番に向けた強化訓練が始まり約3か月の間、

一つの目標に向かって訓練に取り組んできました。

隊が一つの目標に向かって活動することは、災害時に迅速な対応ができることに繋がります。

全国消防救助技術大会(全国大会)に出場することは出来ませんでしたが、

この悔しさを糧に今後も救助技術を磨き続けます!

芦屋市消防本部公式インスタグラムでも投稿しています!

QR

今回の訓練の様子は、芦屋市消防本部公式インスタグラムにも投稿しています!!

お手持ちのスマートフォンなどでQRコードを読み取り、ぜひご覧ください!

 

お問い合わせ

消防本部消防署第1・第2係

電話番号:0797-32-2345

ファクス番号:0797-32-0119

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る