ホーム > 防災・安全 > 消防 > 消防署トップページ > AFD NEWS!(訓練・行事等の情報) > 第3回 阪神地区消防長会警防練成会で優秀賞(2位)を獲得しました!

ここから本文です。

更新日:2025年1月9日

第3回 阪神地区消防長会警防練成会で優秀賞(2位)を獲得しました!

はしご

令和6年10月29日に芦屋市消防署で開催された警防練成会。

消防署消防第2係チームが優勝し、

第3回 阪神地区消防長会警防練成会に出場しました!

今回、当日の訓練の様子は撮影ができなかったので、

結果と当日の訓練後の写真や去年の写真を交えてお知らせします♪

去年の第2回 阪神地区消防長会警防練成会の記事はこちら

阪神地区消防長会警防練成会って?

放水

※去年の様子

阪神地区消防長会警防練成会について説明します。

阪神地区の各消防本部(局)から、1チームが代表として出場し、

訓練開始から終了までのタイムや警防活動の正確性を競い合い、順位を争います。

訓練の想定は「木造2階建一般住宅の2階から出火。逃げ遅れは不明。」とし、

リーダーとなる指揮者、消防車両を運転操作する機関員、

最前線で消防活動を行う1番員、2番員の4名で

出動から消火するまでの一連の警防活動を行います。

警防活動を披露することで、警防技術の向上に努め、

阪神地区の消防本部の連携を強化することを目的として開催されています。

 

結果発表!!

練成会1

今年度、開催された阪神地区消防長会警防練成会での

芦屋市代表チームは優秀賞(2位)に輝きました!

 

練成会2

出場した隊員達は、訓練に取り組んできたことが成果としてでたため、

喜びを感じれたと思います。

その反面、あと一歩最優秀賞(1位)に届かなかったことに悔しさを感じていました。

現場活動では小さなミスも許されません。

安全・確実・迅速に活動するためには日々の訓練が大切です。

 

次回の更新もお楽しみに♪


お問い合わせ

消防本部消防署第1・第2係

電話番号:0797-32-2345

ファクス番号:0797-32-0119

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る