ホーム > 防災・安全 > 消防 > 消防署トップページ > AFD NEWS!(訓練・行事等の情報) > 消防車両(芦消19)を更新しました!

ここから本文です。

更新日:2025年3月29日

消防車両(芦消19)を更新しました!

芦消19①

芦屋市消防本部に配備されている連絡車(芦消19)が更新され、

令和7年3月27日から運用を開始しました!

以前の連絡車は軽自動車で4人乗りでしたが、更新された新車は普通車なので5人乗りです!

 

芦消19③

車内を見てみましょう!

新車なので傷一つなく綺麗です。

無線機や赤色灯のコントローラーなど

小さい車両ですが、消防車両としての装備は搭載されています。

 

芦消19④

新旧の芦消19を並べてみました!

旧芦消19は平成18年3月に配備されました。

約19年、芦屋市の安全安心を守るため市内を駆け回ってくれました。

 

芦消19⑤

連絡車は主に人員を輸送するのに使用しています。

主な使用例は署所間の移動や検査など。

また、火災が発生した際は、資器材の搬送などにも使用しています。

 

芦消19②

時代とともに更新されていく消防車両。

高い技術や優れた資機材を保有していても、

消防車両がないと現場にたどり着けません。

これからも消防車両を大切に扱い、現場活動に備えます。

 

お問い合わせ

消防本部消防署第1・第2係

電話番号:0797-32-2345

ファクス番号:0797-32-0119

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る