ここから本文です。

更新日:2023年4月25日

行政改革令和2年度実施計画

行政改革における令和元年度取組と令和2年度実施計画の概要をお示しします。  

プロジェクト

令和元年度取組実績

令和2年度計画

Ⅰ 

地域社会が子どもたちを育む〔子育てしやすいまちづくり〕

①子育て・仕事両立

 プロジェクト

◆認定こども園,小規模保育事業所の開園のほか,待機児童の解消に向けた環境整備に取り組みました。

◆令和3年4月からの市立岩園幼稚園での3歳児保育の試験的な実施を決定しました。

◆認定こども園の整備,開園のほか,認定こども園での「病児・病後児保育」,「一時預かり事業」,「子育て支援事業」の実施に向けた検討をします。

◆令和3年4月からの市立岩園幼稚園での3歳児保育の試験的な実施に向けた検討をします。

②教育環境充実

 プロジェクト

◆外国語スピーチコンテストの周知拡大に加え,英語を学ぶ講座を実施しました。

◆中学校の学習用タブレットPCを41台増設しました。

◆外国語スピーチコンテストや海外派遣報告会の充実を図ります。

◆校内LANやPC端末の整備にむけての計画を作成し,推進します。

Ⅱ 

人々の笑顔が溢れる〔全世代が住みよいまちづくり〕

③健康増進・全世代

交流プロジェクト

◆ヘルスアップ事業を開始し,ウォーキングマップの作成・配布を実施しました。

◆多様な主体との協働の場である「こえる場!」において,企業・団体等からの提案活動に連携・支援を行いました。

◆健康増進・全世代交流プロジェクトチームを設置します。

◆多様な主体との協働の場である「こえる場!」の在り方を検討します。

④女性が輝く場の

創出プロジェクト

◆女性活躍に向け,「ASHIYA RESUME」事業において,個人のスキルアップを支援し,活動の場としてマルシェを実施しました。

◆民間のノウハウを活用した旧宮塚町住宅の管理運営を開始しました。

◆「ひょうご女性未来会議㏌あしや」を実施します。

◆コワーキングスペースの利用者や既存事業者とのネットワークづくりを推進します。

Ⅲ 

まちの魅力を高める〔流入を促進するまちづくり〕

⑤未来へ向けた魅力あるまちづくりプロジェクト

◆パイプライン施設について,利用者と協働で施設の運用について協議を実施しました。

◆図書館,芦屋市立美術博物館と連携し「親子で楽しむクラシックコンサート」を開催しました。

◆パイプライン施設について,利用者と協働による効率的で安定的な施設の運用について協議を進めます。

◆多様な主体との協働による魅力発信事業を推進します。

⑥地域活力の向上につながる魅力発信プロジェクト

◆大学と連携した観光ルートの提案及びふるさと寄附金カタログにおすすめコースを掲載しました。

◆阪神KANお散歩マップ1・2を発行しました。

◆「広報あしや」をリニューアルしました。

◆芦屋歩記のおすすめ観光ルートの充実を図ります。

◆9言語に対応するため,「広報あしや」を多言語ユニバーサル情報配信ツールに掲載します。

Ⅳ 

職員が生き生きと働く〔働いてみたい市役所づくり〕

⑦人が育つ仕組みづくりプロジェクト

◆メンター制度を試行実施しました。

 

◆多様な職種との人事交流を図るメンター制度を実施します。

⑧働く環境の魅力向上プロジェクト

◆ノー残業デーにおける庁内パソコンの一斉シャットダウンを開始しました。

◆「ゆう活」を全庁実施しました。

◆芦屋市働き方改革取組方針及び実施計画を策定しました。

◆超過勤務時間削減に向けた組織編制・人材配置の検討をします。

◆時差出勤制度を実施します。

◆テレワークやクラウドの活用など,多様な働き方の実現に向けて検討します。

  

資料(印刷・ダウンロード)

さらに詳しい内容は、下記のPDFファイルでご覧いただけます。

お問い合わせ

企画部市長公室DX行革推進課 

電話番号:0797-38-2172

ファクス番号:0797-31-4841

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る