更新日:2023年4月25日
行政改革の取り組みを報告します
市では、危機的な財政状況を克服するため、平成15年10月に「行政改革実施計画」を策定し、市民の皆さんのご理解とご協力をいただきながら、68項目にわたる改革に取り組んでいます。
今回は、平成17年度から平成26年度までの「行政改革実施計画」の見直しについてお知らせします。
- 計画年度平成17年度から平成26年度までの10年間
- 目標額 317億円
- 主な取り組み主な取り組みと目標額は以下のとおりです。
基本方針
- (1) 職員数を大幅に削減し、給与等をカットして、人件費を極力抑制します。
- (2) 事務事業を評価・点検し、より効率的に業務を行ないます。
- (3) 職員の能力開発・育成を推進します。
- (4) 住民情報システムの再構築を行ないます。
実施中・引き続き取り組む項目
- 経常経費の節減 10億円
施設維持費の見直し等
- 給与等のカット 45億4,344万円
職員給料の大幅なカット、各種手当の見直し
- 特別職等の給与の減額 1億4,781万円
市長、助役、収入役、教育長の給与を減額
各種審議会等の委員報酬を10%減額
- 職員定数の見直し
新規採用の抑制により職員数を削減
今後の取り組み・計画額・目標数値
- 職員定数の見直し
平成15年から平成24年までで、普通会計職員数を800人から600人に削減します。
このページの先頭へ
- (1) 市有財産の売却・貸付を積極的に行ないます。
- (2) 使用料、手数料等を見直します。
- (3) 国・県の補助金等を積極的に活用します。
実施中・引き続き取り組む項目
- 公有財産の有効活用 9億9,851万円
市有地の売却
- 各種減免制度の見直し 1億8,736万円
社会保険医の固定資産税等減免制度の廃止
社会教育施設使用料の減免率を50%から30%に見直し
- 使用料・手数料の見直し 5,282万円
保健センター、市有土地・建物等の使用料見直し
- 留守家庭児童会の有料化 2億278万円
土曜日を開級、有料化
- 幼稚園保育料等の見直し 4億723万円
幼稚園入園料・保育料を見直し
- 市の刊行物に広告を掲載 2,220万円
広報あしや、ホームページ等に広告掲載
今後の取り組み・計画額・目標数値
- 公有財産の有効活用 11億円2,500万円
処分可能な物件については売却
このページの先頭へ
- (1) 国・県を基準に事務事業の見直しを行ないます。
- (2) 人・金・ものを効果的に活用します。
- (3) 有識者による評価により、事務事業見直しの客観性を確保します。
実施中・引き続き取り組む項目
- 窓口業務等の時間延長
ラポルテ市民サービスコーナーの開庁時間を延長、税関係の証明業務(一部)を開始
上宮川文化センター土曜日受付時間を延長
- 福祉金等扶助費の見直し 23億6,966万円
市福祉金は17年度以降当分の間支給しない
医療助成制度の見直し
- 資源ごみ集団回収報奨金の見直し 7,600万円
1キログラム単価を6円から4円に減額
今後の取り組み
- 幼稚園の見直し
出生数、転入幼児数の動向、各園の入園状況を踏まえ、幼稚園1園の廃園を検討します。
- 保育所の見直し
市立保育所一部の廃所と幼稚園跡地等に民間保育所の誘致を検討します。
このページの先頭へ
- (1) 経費の節減、事務の効率化の観点から民間に任せられるものは民間に委ねます。
- (2) NPO、ボランティア、地域住民等に委ねることが適当な事務事業については、民間組織を活用します。
- (3) 民間の経営的観点から意見を求め、その発想や手法の導入を図ります。
実施中・引き続き取り組む項目
- 指定管理者制度の導入(済)
芦屋市聖苑、地区集会所、海浜公園プール
- 地域ボランティアによる図書館分室運営
打出分室は有償ボランティアによる運営
今後の取り組み・計画額・目標数値
- 指定管理者制度の導入(予定)

福祉会館、老人福祉会館、休日応急診療所、三条デイサービスセンター、自転車駐車場、総合公園、庭球場、野球場、朝日ヶ丘プール、川西運動場、体育館・青少年センター、谷崎潤一郎記念館
- 外郭団体の見直し 14億1,873万円
文化振興財団や都市整備公社について民間活力の導入を検討します。
このページの先頭へ
- (1)具体的な実施に当たっては、関係団体、市民等に十分説明し、理解と協力を求めながら進めます。
- (2)必要に応じて進捗状況を広報あしや、ホームページなどで公表します。
このページの先頭へ
市民の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします
よりご理解いただくために
本市の行政改革について、市民の皆さんにご理解いただくために、「広報あしや」等でお知らせしていきます。
行政改革の情報は、市役所北館1階の行政情報コーナー、図書館、ラポルテ市民サービスコーナーなどでもご覧になれます。
また、出前講座などのご要請があれば、説明にうかがいます。
出前講座の受付・問い合わせは
教育委員会生涯学習課電話番号0797-38-2091
このページの先頭へ
皆さんのご意見をお寄せください
行政改革について皆さんのご意見をお寄せください。
いただいたご意見は、今後の行政改革の参考とさせていただきます。
このページの先頭へ
資料(印刷・ダウンロード用)
さらに詳しい内容は、下記のPDFファイルでご覧いただけます。
行政改革実施計画(平成17年度~平成26年度) (PDF:67KB)(別ウィンドウが開きます))