ここから本文です。

更新日:2024年11月21日

国民保護協議会幹事会

設置年月日

平成18年3月7日

根拠法令、条例名

芦屋市国民保護協議会条例

目的・理由

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(平成16年法律第112号)第40条第8項の規定に基づき、芦屋市国民保護協議会の組織及び運営に関し必要な事項を定めるものとする。

委員構成

  1. 市議会議員 0人
  2. 学識経験者 0人
  3. 組織代表者 22人
  4. 公募委員 0人
  5. 市職員 10人
  6. その他 0人

 合計 32人

 男女構成:男性25人、女性7人(女性幹事の割合21.9%)

終期の設定

なし

事務局

防災安全課

連絡先

電話番号:0797(38)2093

ファクス番号:0797(38)2157

 国民保護協議会幹事会 幹事名簿

氏名 振り仮名 出身団体等の名称及び役職
阿比留 義勝 あびる よしかつ 第五管区海上保安部神戸海上保安部西宮海上保安署次長
白髭 一磨 しらひげ かずま 国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所副所長
茂呂 幸治 もろ こうじ 陸上自衛隊第3師団第36普通科連隊重迫撃砲中隊射撃幹部
石田 千春 いしだ ちはる 兵庫県阪神南県民センター県民躍動室次長
岸本 至泰 きしもと よしひろ 兵庫県阪神南県民センター西宮土木事務所長
前田 直昭 まえだ なおあき 兵庫県阪神南県民センター尼崎港管理事務所長
仲西 博子 なかにし ひろこ 兵庫県阪神南県民センター芦屋健康福祉事務所長
福井 哲史 ふくい さとし 兵庫県芦屋警察署警備課長
片岡 篤 かたおか あつし 兵庫県芦屋警察署交通課長
田中 孝之  たなか たかゆき 芦屋市企画部市長公室政策推進課長
北條 安希 ほうじょう あき 芦屋市総務部総務室総務課長
平見 康則 ひらみ やすのり 芦屋市市民生活部環境経済室地域経済振興課長
岩本 和加子 いわもと わかこ 芦屋市こども福祉部福祉室地域福祉課長
三﨑 英誉  みさき ふさたか 芦屋市こども福祉部こども家庭室こども政策課長
柴田 陽子 しばた ようこ 芦屋市都市政策部都市基盤室都市政策課長
森本 真司 もりもと しんじ 芦屋市上下水道部水道管理課長
船曵 純子 ふなびき じゅんこ 芦屋市立芦屋病院事務局総務課長
長岡 良徳 ながおか よしのり 芦屋市教育委員会教育部教育統括室管理課長
栗田 聡志 くりた さとし 芦屋市消防本部消防室警防課長
大宮 義弘 おおみや よしひろ 芦屋市消防団副団長
益田 寿幸 ますだ としゆき

関西電力送配電株式会社神戸本部統括グループ副長

田代 圭二 たしろ けいじ 大阪ガスネットワーク株式会社兵庫事業部
設備保安チーム設備保安グループチーフ
登日 清弘 とび きよひろ 西日本旅客鉄道株式会社芦屋駅副駅長
安田 誠 やすだ まこと

西日本電信電話株式会社兵庫支店設備部災害対策室次長

米田 寛 よねだ ひろし 芦有ドライブウェイ株式会社事業部長
村岡 憲次 むらおか けんじ 芦屋市歯科医師会副会長
伊丹 秀幸 いたみ ひでゆき 芦屋市自主防災会連絡協議会副会長
足立 裕一 あだち ひろかず 芦屋市自治会連合会副会長
加納 代利子 かのう よりこ 芦屋市婦人会副会長
山川 範 やまかわ すすむ 芦屋市社会福祉協議会事務局長
桑田 敬司 くわた けいじ 芦屋市商工会副会長
池本 浩志 いけもと ひろし 芦屋建設業組合副会長

お問い合わせ

都市政策部都市基盤室防災安全課

電話番号:0797-38-2093

ファクス番号:0797-38-2157

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る