ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(あ)~(さ) > 国民保護協議会幹事会
ここから本文です。
更新日:2022年12月15日
設置年月日 |
平成18年3月7日 |
---|---|
根拠法令、条例名 |
芦屋市国民保護協議会条例 |
目的・理由 |
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(平成16年法律第112号)第40条第8項の規定に基づき、芦屋市国民保護協議会の組織及び運営に関し必要な事項を定めるものとする。 |
委員構成 |
合計 33人 男女構成:男性24人、女性9人(女性幹事の割合27.3%) |
終期の設定 |
なし |
事務局 |
防災安全課 |
連絡先 |
電話番号:0797(38)2093 |
ファクス番号:0797(38)2157 |
氏名 | 振り仮名 | 出身団体等の名称及び役職 |
---|---|---|
中居 智春 | なかい ともはる | 第五管区海上保安部神戸海上保安部西宮海上保安署次長 |
服部 浩司 | はっとり こうじ | 国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所副所長 |
茂呂 幸治 | もろ こうじ | 陸上自衛隊第3師団第36普通科連隊重迫撃砲中隊射撃幹部 |
小坂 和也 | こさか かずや | 兵庫県阪神南県民センター県民交流室次長 |
宇野 文章 | うの ふみあき | 兵庫県阪神南県民センター西宮土木事務所長 |
市村 徹也 | いちむら てつや | 兵庫県阪神南県民センター尼崎港管理事務所長 |
仲西 博子 | なかにし ひろこ | 兵庫県阪神南県民センター芦屋健康福祉事務所長 |
前川 幸輝 | まえかわ こうき | 兵庫県芦屋警察署警備課長 |
橋本 富二男 | はしもと ふじお | 兵庫県芦屋警察署交通課長 |
柏原 由紀 | かしはら ゆき | 芦屋市企画部政策推進課長 |
篠原 あや | しのはら あや | 芦屋市総務部文書法制課長 |
富松 正貴 | とみまつ まさたか | 芦屋市市民生活部環境課長 |
山川 尚佳 | やまかわ ひさか | 芦屋市福祉部地域福祉課長 |
小川 智瑞子 | おがわ ちずこ | 芦屋市こども・健康部子育て政策課長 |
三好 一示 | みよし かつみ | 芦屋市都市建設部建設総務課長 |
柴田 陽子 | しばた ようこ | 芦屋市都市建設部都市計画課長 |
森本 真司 | もりもと しんじ | 芦屋市上下水道部水道管理課長 |
竹内 典子 | たけうち のりこ | 芦屋市教育委員会管理部管理課長 |
船曵 純子 | ふなびき じゅんこ | 芦屋市立芦屋病院事務局総務課長 |
市川 信 | いちかわ まこと | 芦屋市消防本部警防課長 |
森岡 忍 | もりおか しのぶ | 芦屋市消防団副団長 |
牧口 勇次 | まきぐち ゆうじ |
関西電力送配電株式会社阪神配電営業所担当部長 |
八木 良太 | やぎ りょうた | 大阪ガスネットワーク株式会社兵庫事業部 設備改善グループチーフ |
登日 清弘 | とび きよひろ | 西日本旅客鉄道株式会社芦屋駅副駅長 |
安田 誠 | やすだ まこと |
西日本電信電話株式会社兵庫支店設備部 マネジメント担当災害対策室次長 |
米田 寛 | よねだ ひろし | 芦有ドライブウェイ株式会社事業部長 |
原田 知政 | はらだ ともまさ | 芦屋市歯科医師会常務理事 |
伊丹 秀幸 | いたみ ひでゆき | 芦屋市自主防災会連絡協議会副会長 |
足立 裕一 | あだち ひろかず | 芦屋市自治会連合会副会長 |
青山 睦子 | あおやま むつこ | 芦屋市婦人会副会長 |
安達 昌弘 | あだち まさひろ | 芦屋市社会福祉協議会事務局長 |
桑田 敬司 | くわた けいじ | 芦屋市商工会副会長 |
池本 浩志 | いけもと ひろし | 芦屋建設業組合副会長 |