ここから本文です。

更新日:2025年4月8日

社会教育委員の会議

設置年月日

昭和25年12月18日

根拠法令、条例名

社会教育法、芦屋市社会教育委員に関する条例、芦屋市社会教育委員会議規則

目的・理由

社会教育法に基づき、定時または臨時に会議を開き、教育委員会の諮問に応じ、これに対して、意見を述べること。

委員構成

1.市議会議員

0人

2.学識経験者

2人

3.組織代表者

5人

4.公募委員

1人

5.市職員

0人

6.その他

0人

合計

8人

男女構成

男性4人女性4人

女性委員の割合50%

終期の設定

なし

事務局

教育委員会教育部教育統括室社会教育推進課

連絡先

電話番号:0797(38)2091

ファクス番号:0797(38)2072

 社会教育委員の会議委員名簿

氏名

振り仮名

出身団体等の名称及び役職

今西幸蔵

いまにしこうぞう

元神戸学院大学人文学部教授

押谷由夫 おしたによしお

昭和女子大学名誉教授

井原一久

いはらかずひさ

芦屋市レクリエーションスポーツ協会会長

杉山はるみ

すぎやまはるみ

芦屋川カレッジ学友会副会長

新宮優子

しんぐうゆうこ

芦屋市コミュニティ・スクール連絡協議会委員

鹿島圭子

かしまけいこ

芦屋市PTA協議会会長

浅野晋司

あさのしんじ

芦屋市立山手小学校校長

細川由美子

ほそかわゆみこ

市民公募

お問い合わせ

教育委員会教育部教育統括室社会教育推進課社会教育推進係

電話番号:0797-38-2091

ファクス番号:0797-38-2166

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る