ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(あ)~(さ) > 人権教育・人権啓発推進懇話会
ここから本文です。
更新日:2022年12月7日
設置年月日 |
平成13年10月1日 |
---|---|
根拠法令、条例名 |
芦屋市人権教育・人権啓発推進懇話会設置要綱 |
目的・理由 |
芦屋市における人権教育及び人権啓発の推進について、幅広く市民及び知識経験者の意見を求めるため。 |
委員構成 |
合計8人 男女構成男性5人女性3人女性委員の割合37.5% |
終期の設定 |
なし |
事務局 |
市民生活部人権・男女共生課 |
連絡先 |
電話番号:0797(38)2055 |
ファクス番号:0797(38)2175 |
氏名 |
振り仮名 |
出身団体等の名称及び役職 |
---|---|---|
岩槻知也 |
いわつきともや |
京都女子大学発達教育学部教育学科教授 |
大脇巧己 |
おおわきたくみ |
芦屋市男女共同参画団体協議会 |
由良京子 |
ゆらきょうこ |
芦屋市民生児童委員協議会 |
鞍田反省 |
くらたはんせい |
芦屋市老人クラブ連合会 |
杉田倶子 |
すぎたともこ |
芦屋市障がい団体連合会 |
荒西正和 |
あらにしまさかず |
部落解放同盟芦屋支部 |
田中隆子 |
たなかたかこ |
特定非営利活動法人芦屋市国際交流協会 |
大林英夫 |
おおばやしひでお |
西宮人権擁護委員協議会 |