ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(あ)~(さ) > こども家庭・保健センター運営審議会

ここから本文です。

更新日:2025年8月6日

こども家庭・保健センター運営審議会

設置年月日

平成20年2月1日

根拠法令、条例名

芦屋市こども家庭・保健センターの管理に関する条例施行規則

目的・理由

こども家庭・保健センターの運営に関する事項の審議

委員構成

  1. 市議会議員0人
  2. 学識経験者2人
  3. 組織代表者6人
  4. 公募委員0人
  5. 市職員1人
  6. その他0人

合計9人

男女構成男性6人女性3人女性委員の割合33.3%

終期の設定

なし

事務局

こども福祉部こども家庭室こども家庭・保健センター

連絡先

電話番号:0797(31)1586

ファクス番号:0797(31)1018

 こども家庭・保健センター運営審議会委員名簿

氏名

振り仮名

出身団体等の名称及び役職

柴田政彦

しばたまさひこ

奈良学園大学保健医療学部教授

宮﨑睦雄

みやざきむつお

芦屋市医師会副会長

小幡一夫

おばたかずお

芦屋市医師会理事

岡孝典

おかたかのり

芦屋市歯科医師会専務理事

若林 亮

わかばやしまこと

芦屋市歯科医師会理事

山田惠美

やまだしげみ

芦屋市薬剤師会会長

松本 安代

まつもとやすよ

兵庫県芦屋健康福祉事務所長

安住吉弘

あずみよしひろ

こども家庭・保健センター管理医師

(芦屋市医師会会長)

茶嶋奈美

ちゃじまなみ

こども福祉部参事

(こども家庭担当部長)

お問い合わせ

こども福祉部こども家庭室こども家庭・保健センター(あしふく) 

電話番号:0797-31-1586

ファクス番号:0797-31-1018

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

ページの先頭へ戻る