ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(あ)~(さ) > 義務教育諸学校教科用図書選定委員会
ここから本文です。
更新日:2022年12月15日
設置年月日 |
令和4年5月18日 |
---|---|
根拠法令、条例名 |
芦屋市条例第5号第2条芦屋市教育委員会規則第4号 |
目的・理由 |
芦屋市の小中学校で使用する教科用図書を採択するにあたり、広く教育関係者の意見を求め、採択の適正化を図るために設置する。 |
委員構成 |
合計7人 男女構成:男性5人 女性2人 女性委員の割合28.6% |
終期の設定 |
令和4年8月 |
事務局 |
学校教育課 |
連絡先 |
電話番号:0797(38)2087 |
ファクス番号:0797(38)2089 |
氏名 | 振り仮名 | 出身団体等の名称及び役職 |
---|---|---|
目黒強 | めぐろつよし |
神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授 |
西端充志 | にしばたあつし | 芦屋市立精道中学校長 |
宮嶋昭伸 | みやじまあきのぶ | 芦屋市立浜風小学校長 |
湯川裕子 | ゆかわゆうこ | 芦屋市PTA協議会 |
松尾敦子 | まつおあつこ | 芦屋市PTA協議会 |
永田守 | ながたまもる | 芦屋市立打出浜小学校教諭 |
井岡祥一 | いおかよしかず | 芦屋市教育委員会学校教育部長 |