ホーム > 市政 > 芦屋市の附属機関 > 芦屋市附属機関等一覧(あ)~(さ) > 義務教育諸学校教科用図書採択協議会
ここから本文です。
更新日:2023年5月18日
|
設置年月日 |
平成24年6月6日 |
|---|---|
|
根拠法令、条例名 |
芦屋市条例第5号第2条 芦屋市教育委員会規則第4号 |
|
目的・理由 |
芦屋市の小中学校で使用する教科用図書を採択するにあたり、広く教育関係者の意見を求め、採択の適正化を図るための諮問機関を設置する。 |
|
委員構成 |
合計 6人 |
|
終期の設定 |
なし |
|
事務局 |
保健安全・特別支援教育課 |
|
連絡先 |
電話番号:0797(38)2144 |
|
ファクス番号:0797(38)2089 |
|
氏名 |
ふりがな |
性別 |
出身団体等の名称及び役職 |
|---|---|---|---|
|
目黒 強 |
めぐろ つよし |
男 |
神戸大学大学院 准教授 |
|
長谷川 則光 |
はせがわ のりみつ |
男 |
芦屋市立潮見中学校 校長 |
|
上月 敏子 |
こうづき としこ |
女 |
芦屋市立精道小学校 校長 |
|
田中 陽子 |
たなか ようこ |
女 |
芦屋市PTA協議会 会長 |
|
菅原 淳也 |
すがはら あつや |
男 |
芦屋市立潮見小学校 教諭 |
|
丹下 秀夫 |
たんげ ひでお |
男 |
芦屋市教育委員会 学校教育部長 |