ここから本文です。

更新日:2019年10月1日

 

 

アシヤニューズレター2019年(令和元年)10月1日号テキスト版

あしや市民活動センター(リードあしや)をぜひ利用してください

コミュニティ・スクール(コミスク)の活動

10月から幼稚園や保育所などの利用料が無料になりました

税金の納付期限のお知らせ

2020年度 保育所の入所 申し込み

2020年度 幼稚園・認定こども園の入園 申し込み

在日外国人学校 就学補助金

夜間中学を知っていますか

「オープンミーティング」を開きます

潮芦屋交流センター

 あしや市民活動センター(リードあしや)をぜひ利用してください

問い合わせ:市民参画課
電話:0797-38-2007

  • 住所:公光町5-8
  • 電話:0797-26-6452
  • 曜日・時間:月曜日から土曜日の午前9時から午後5時
  • 休み:日曜日・祝日・年末年始
  • Wi-Fiが無料で使えます。

リードあしやの紹介

  • オープンスペース1(キッチン付き)1階
    開いているときはだれでも使えます。
    イベントなどをすることができます(お金がかかります)。

open_space_1

  • 印刷室 1階
    印刷をすることができます(お金がかかります)。
    USBのデータも使えます。

leed_printing_room

  • オープンスペース2 2階
    インターネットを見ることができるパソコンを1時間ぐらい使えます。NPOについての本を借りることもできます。

open_space_2

  • 会議室 2階
    打ち合わせ・勉強会・講座などに使える会議室があります(最大98人まで。お金がかかります)。
    プロジェクターとスクリーンは無料で借りられます。

leed_meeting_room

詳しくは、ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)を見てください。

コミュニティ・スクール(コミスク)の活動

問い合わせ:生涯学習課 管理係
電話番号:0797-38-2091

コミスクは、地域の自治会、PTA、文化活動・スポーツ活動をする団体が自主的に活動する場です。地域でのより良いコミュニティを作り、活動することを目的にしています。

内容

  • 文化活動:絵画・書道・コーラス・陶芸・英会話・茶道・華道など
  • スポーツ活動:サッカー・野球・バスケットボール・ミニバスケットボール・バレーボール・テニス・バドミントン・フットサル・ペタンク・空手・卓球・体操など
  • 地域交流活動:夏まつり・秋まつり・運動会・餅つき大会など

コミスク運動会 コミスク夏祭り

芦屋市立の小学校を、活動場所として使っています。
子どもでも大人でも住んでいる小学校区のコミスクに入ることができます。
詳しくは、生涯学習課 管理係に問い合わせてください。
ホームページにも紹介しています。

 10月から幼稚園や保育所などの利用料が無料になりました

  • 利用料が無料になる子ども
    ・芦屋市に住んでいる3~5歳の子ども
    ・芦屋市に住んでいる住民税非課税世帯(住民税を納めなくてもよい家庭)の0~2歳の子ども

利用料は無料ですが、行事費(遠足のお金)や食材料費(ごはん・おやつのお金)などは、いります。

  • 手続き
    詳しくは問い合わせてください。
    認可保育所・小規模保育事業所を利用している子どもは、手続きはいりません。
  • 問い合わせ
    • 幼稚園
      教育委員会 管理課 電話:0797-38-2085
    • 保育所・認定こども園・認可外保育施設
      子育て推進課 電話:0797-38-2128

 税金の納付期限のお知らせ

問い合わせ:課税課
電話:0797-38-2015

税金は、忘れずに期限までに納付しましょう。納付期限はホームページで見ることができます。

 2020年度 保育所の入所 申し込み

問い合わせ:子育て推進課 入所係
電話:0797-38-2128

  • 申し込みができる子ども:1から3すべてにあてはまる人
    1. 芦屋市に住んでいる
    2. 保護者が仕事などで昼間に子どもの世話ができない
    3. 2014年4月2日から2020年1月1日生まれの子ども
  • 申込書
    子育て推進課、北館受付、南館受付、ラポルテ市民サービスコーナーにあります。
    芦屋市のホームページにもあります。
  • 申し込み
    一次募集:10月21日(月曜日)から11月8日(金曜日)まで
    二次募集:12月2日(月曜日)から1月17日(金曜日)まで
    子育て推進課へ申込書を持ってきてください。

 2020年度 幼稚園・認定こども園の入園 申し込み

問い合わせ:
幼稚園 : 教育委員会 管理課 電話:0797-38-2085
認定こども園 :子育て推進課 入所係 電話:0797-38-2128

  • 申し込みができる子ども:1と2どちらにもあてはまる人
    1. 芦屋市に住んでいる
    2. 2014年4月2日から2016年4月1日生まれの子ども
  • 申込書
    入りたい幼稚園・認定こども園でもらえます。
    認定こども園の申込書は子育て推進課でももらえます。
  • 申し込み
    10月3日(木曜日)から10月10日(木曜日)までに入りたい幼稚園へ申込書を持っていってください。
    認定こども園は、子育て推進課へ申込書を持ってきてください。

幼稚園・認定こども園の住所・電話番号は、ホームページを見てください。

 在日外国人学校 就学補助金

問い合わせ:教育委員会 管理課
電話:0797-38-2085

  • 就学補助金をもらえる人:日本の小学校・中学校にあたる在日外国人学校に通っている外国人の子どもの保護者で1と2どちらにもあてはまる人
  1. 2019年10月1日に芦屋市に住んでいる人
  2. 児童手当をもらっている人

 詳しくは、教育委員会 管理課に問い合わせてください。

  • 支給額(もらえる金額)

種類

1年間にもらえる金額

もらえる子ども

学用品・通学用品費

(学校で使うものを買うお金)

11,520円から24,760円

金額は学年によって違います。

小学校1年生から中学校3年生にあたる子ども

新入学児童生徒学用品費

(入学する子どもが学校で使うものを買うお金)

50,600円

小学校1年生にあたる子ども

57,400円

中学校1年生にあたる子ども

修学旅行費

21,670円(小学校の間に1回のみ)

小学生にあたる子ども

60,300円(中学校の間に1回のみ)

中学生にあたる子ども

 

  • もらえる時期:12月下旬
  • 申し込み:10月1日(火曜日)から10月31日(木曜日)まで
  • 申し込むところ:在日外国人学校

 夜間中学を知っていますか

問い合わせ:教育委員会 管理課
電話:0797-38-2085

  • 夜間中学の紹介
    ・義務教育を受けることができなかった人、自分の国で義務教育を終えていない外国籍の人が授業を受けることができます。
    ・公立の中学校です。
    ・授業料は無料です。教科書はもらえます。
    ・ひらがな、計算などを勉強します。
    ・授業は月曜日から金曜日の夜にあります。
    ・夜間中学での勉強がすべて終わると、中学校卒業となります。
  • 夜間中学の相談窓口
    ・電話:078-362-9432
    ・相談できる日・時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時
    (正午から午後1時は休み)
  • 中学校 夜間学級生徒 援助費
    夜間中学に通っている生徒で、学校への学用品費(学校で使うものを買うお金)などが払えない人は、お金の一部がもらえます。教育委員会 管理課まで問い合わせてください。
    ・もらえる人:芦屋市に住んでいて、夜間中学に通っている生徒
    ・収入によってはお金をもらえない場合があります。
    ・1年間にもらえる金額:24,760円

 「オープンミーティング」を開きます

問い合わせ:政策推進課
電話:0797-38-2127

いとう市長が「オープンミーティング」を開きます。芦屋の未来について市長とお話ししませんか。

  • テーマ:芦屋のお財布(お金)と10年後の姿
  • 日にち:10月19日(土曜日)
  • 時間・場所:
    午前10時30分から 朝日ケ丘集会所
    午後3時から ラポルテホール
    午後6時30分から 潮芦屋交流センター

 潮芦屋交流センター

潮芦屋交流センターには、潮芦屋集会所・国際交流センター・屋外交流広場(テニスコート)があります。部屋や広場(テニスコート)を使うことができます。
潮芦屋交流センターでは、日本語教室や文化教室(茶道・書道・華道)、英語教室、世界の料理教室、セミナー、コンサートなどをしています。
外国人の相談窓口でもあります。また、災害(地震など)のときは、近くにいる人の避難所(逃げるところ)になります。

詳しくは、ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)を見てください。

shioashiya

お問い合わせ

国際文化推進室国際文化推進課国際交流係

電話番号:0797-38-2008

ファクス番号:0797-38-2152

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

Inquiries:
Planning Department
Public Relations and International Exchange Section
International Exchange Subsection
Phone 0797-38-2008
FAX 0797-38-2152

ページの先頭へ戻る